が…ドリスは別にその祭やご神体に興味があるわけでもない。迷信めいたまじないにすがるつもりもない。じゃあ、なんでこんなところまで来たのか。
…いささか空気が薄い。祭のある数日間は不思議と天気がいいのだが…太陽の光は抜け殻と化してしまっているのか、あまり意味がない。まるでうっすらと張り詰めた空気を切り裂きながら歩いているような気分になってしまう。
ファイーナはなんとなくだるそうにのぼりにとまって、右半分だけ白い頭をちらちらとゆすっている。ドリスは軽く上着の襟を引き合わせた。やはり寒いのである。昨日、あの男性と別れてから宿屋を嫌って野宿したのだが、寒さで目が覚めてしまったほどだ。
「よく来るわよねえ…みんな。こんなとこまで」
ぼそっとつぶやく。たしかに山道をのぼる人の数はのぼればのぼるほど増えていくようだ。
「…ルートセラーさん?」
真っ青な顔の若い女性が話し掛けてきた。慣れていない人間がなんの準備もなく、いきなり高い山にのぼると頭痛や吐き気その他に苦しむことがある。個人差があるものなのだが、この女性は特に苦しそうに見える。
「はいはい。頭が痛いんですね? これをどうぞ」
いやに手回しがいい。いつもとは別に皮袋を一つ、余分に腰につけている。そこからいくつか小さな丸薬を取り出して差し出す。
「噛み砕いてもかまいませんから」
そう言って数枚の銅貨と交換する。
相手の若い女性は顔をしかめて丸薬を飲み込むと、待っていたらしい、連れの若い男性のもとに歩いていった。
それから何人かが頭痛や気分の悪さを訴えてドリスに声をかけてきた。…実は彼女には珍しく?ここで売る薬草や薬は原価のまま。儲けは一切、含んでいない。ここで儲けるつもりはないようだ。
彼女の他にも何人かルートセラーが来ている。登山道の途中で店を開いている者までいる。
しかし彼女は、まっすぐ前を見つめたまま。めったに立ち止まらない。
すでに見慣れた杉やモミなどは姿を消した。地面を這うように伸びる松の類いや、可憐で健気な花を咲かせる高山特有の草花が目立ってきている。そういった花や草には薬になるものもあるし、葉っぱ一枚でもむしって下界に持って行けば売れそうなものもある。しかしドリスは変わらずに前を向いたまま、いつものように早足で歩く。
しかし、ふと、村の門までの距離を記した標識板…もうどれくらい夜露や霧雨にさらされてきたか分からない…に視線を走らせた。軽くニ、と口の端に笑みを貼り付けてみたりする。
空はまるで底が抜けてしまっているかのように青い。
「はー…何年ぶりかしら。久しぶりだね」
辺りを歩いている連中にも、ほっとした空気が流れ始めた。もうこんな厄介な山道を歩かなくてもいい。リンヌプ村はもう目の前だ。この時期なら村をあげて参拝客を歓迎してくれる…少しでも休めそうだ…。
標識板と同じ…いや、さらに年代を感じさせる古色蒼然とした木の門がドリスを迎えてくれる。…別に初めてこの門をくぐったわけでもないのに、なぜか周りの連中と同じように、ほっとしてしまう自分になんとなく笑いがこみ上げてくる。
村の門のあたりはいつになく賑やかだ。年に一度の、この祭は今夜から始まる。
すでにいくつか出店や香具師の連中が準備を始めている。寺院に続くまでの古い石組みの道路なら、こういった商業活動も許されている。ただし、寺院の山門に一歩でも踏み込んで営業することはできない。そんなことをしたら屈強な坊主どもに袋叩きにされてしまうだろう。
が、ドリスはそんな出店に目もくれずにさっさと寺院の山門を目指す。寺院は村の奥。村の入り口からは寺院の山門へ続く道と村の中心へと向かう踏み固めれた古い道と、二つの道が伸びている。普通の参拝客なら、まず宿を求めて村へ向かうから、寺院へ向かう人は他にいない。ご神体を拝めるのは明日からだし。
背負子を軽く担ぎなおして石組みの道を歩く。今までが岩や土だけだったから、足の裏への感触がちょっと新鮮だ。
寺院が先にできたのか、村が先にできたのか。ちょっと考えてしまうほどどちらも風景として溶け込んでいる。あまり重要な問題ではないのかも知れない。
「さ、ファイーナ、好きなとこ行っといで」
なぜか途中でのぼりをしまい始めた。一本の竿だからそれ以上小さくはならない。くるくると『薬草アリマス』の旗を竿に巻いて片手で握ってしまう。
ファイーナはぶんぶん、と首を振ってみたが、すでに止まり木はない。嫌そうに飛び立って、があ、とだけ鳴いた。