もちろんメリッサ姉さんもタブレットを持っている。いや、持ってないとおかしい。ルートセラーの証の一つなんだから。…でもなあ、頼んだって見せてくれないだろうなあ…。別に見たいわけじゃないけど、気にならないと言えばウソになる。姉さんはゲルンタージュの生まれだから、どこかよその町で承諾書にサインしたはずなんだ。一体どこの町でルートセラーになったのかなあ…。

 承諾書。これも薬協支部の重要な仕事の一つだね。ルートセラーになりたい、と思った人は…男の人でも女の人でも、特に資格なんかはいらない…どこかの薬協支部に行けばこの紙きれが置いてあるから、そこへサインすればいい。それだけ。時間がかかることもあるけど、ほとんどの場合はその場でタブレットに名前を刻んでくれてルートセラーの資格をもらうことができる。
 本当、カンタンなんだ。あっけないくらい。
 ボクも経験の意味もあってタブレットをハイドシュタインで作ってもらった。承諾書にもサインした、んだけど…内容をじっくりと眺めていたらフレデリクさんに「まあ、そんなにきっちり守らないといけないもんでもないんだけどね」と笑われてしまった。実際、よく読んでみると…銀貨一枚の納入だって別に強制的というわけでもない。薬草さえ売れればそれでいい、あとは勝手にしな、と無責任というかそっけないと言うか…。
「でもこの商売、なれただけじゃどうしようもないからね。なって、そこからが問題なのさ。どういう風にルートセラーやるかは当人次第さ」
 ルートセラーとは一口に言ってしまえば薬草を売る人たちのこと。でもフレデリクさんの言う通り、その種類はたくさんあるんだ。行商しながら各地を回る人や、姉さんみたいにどこかに店を構えてそこで営業する人。資格だけもらって別の仕事に生かす人。…中には記念の意味でタブレットを作る、なんて観光客もいるんだって。そういう人たちはもちろん薬草を売ることに興味はない。それでも薬協支部としては承諾書にサインしさえすればルートセラーとして認定してしまう。それはそれでどうなのかな、とは思うのだけれど…ボクだって別にこれから薬草を売り歩こう、とは思っていないわけなんだけど。それでもこうやって「マルティン・シュトーレン ハイドシュタイン薬協支部」と刻まれたタブレットを持っている。どうも今ひとつ…どこか釈然としないのは事実。
「はは。別にそういうことをやらなくてもいいのさ。それはそれで人生なんだから」
 と、フレデリクさんは笑っていたけれど。…そういうもの、と思ってしまった方がいいのだろうか?

 そして、これはその時フレデリクさんから聞いた話なんだけど。
 フレデリクさんはルートセラーじゃない。お父さんがルートセラーで各地を行商していたことはあったらしく、その関係でこうやって薬協関係の仕事についているんだとか。まあ、薬協支部の管理人にはもちろんルートセラーだった人もいるし、現役のルートセラーが職員として働いている支部だってある。薬草の扱い方だとか薬の保存方法だとか専門的な知識が必要な場合も多いから、その方が仕事もやりやすいし、何より他のルートセラーの役に立てることも多くなるんじゃないのかな、と思うのだけれど…。
 ほんとは、原則的に薬協の関係者はルートセラーであってはいけないらしい(これがまたはっきりしないんだ。薬協の『原則的に』って『タテマエ上は』くらいの意味なんじゃないのかな)。そうは言ってもなー、という場合がほとんどらしいけど。
 …じゃあ、その『ルートセラー兼薬協職員』は例えば月一の銀貨納入はどうしてるんだ、と言うと…自分のいる支部で払ってしまうんだそうだ。誰か他の人に印を刻んでもらって。なんか…矛盾してないか…? その人たちは所属している薬協支部に雇われて給料をもらっている。その中から銀貨一枚を薬協支部に…て、結局返しているだけじゃないのか…?
「うん、その辺りがいかにも薬協らしいと思うけどね。ルートセラーなら銀貨一枚は当たり前だし、職員なら納入事務をこなさないといけない。そういうけじめはきっちりつけるところがね。まあ、あらかじめ給料から銀貨一枚分だけ天引きしている、なんて支部もあるんだけどね」
 こういうのは数十人とかそういう単位で職員が働いている大きな支部の話。ハイドシュタイン支部だとフレデリクさんが一人で切り盛りしているし、宿屋の亭主さんもヒマな時はカウンターにいたりする。こういうのんびりしたところではそんなこともないのだろうけど。

「それから…もっと重要なことがあるんだ」
 フレデリクさんがやや重い顔で切り出してきた。昼下がりの静かな午後。薬協支部には他に誰もいない。町の規模はゲルンタージュほど大きくはないから、町の中を通っているゲマ街道がよく見える。うちの町だとおなじみのヘンで無駄っぽい彫刻やら手すりやらが半分土に埋もれていたりするけど、ハイドシュタインには一切そういう珍妙?なモノはない。だから、話に聞くセントレランドのノスクルバーグとかの『都会』に来てしまったような、たった半日しか経っていないのに全然別の地方に来てしまったような…そんな錯覚を感じてしまう時もある。
「なんです?」
 ボクはもらった承諾書を丁寧に折り畳みながら聞き直した。
「ルートセラーがなんのために存在してるか、てことさ」
「え…薬草を売るためじゃないんですか?」
「それはルートセラー本人の事情。うん、それはそれでいいんだけどね。ただ…世界から見た理由というのもあるんだよ」
 …世界?
 なんだか話が大きいなあ…。
「いや、ヘンな宗教とかそういうのじゃあ、ないんだ。それに別に知らなくてもいいことなんだけどね」
「はあ…」
 じゃあ特に今どう、というわけじゃ…と思ったんだけど、フレデリクさんの目が思った以上に真剣なんだ。
「ルートセラーはね」
 軽くカウンターから身を乗り出してくる。…ボクもやっぱり身を乗り出した。まるで内緒話だ。
「知識も売っているんだ。情報の扱いに長けている、という言い方をしてもいいし…伝承だとか昔話とか、そういうのを広める技能があると言ってもいいね」

 [1-2]へ [1-4]へ

「TheRootSeller」外伝3Topへ TOP ページへ