逆に、カラドリアやハイドシュタインには決して似合わない彫刻。実際、中央通りにあるそれは明らかに周りから浮いてしまっている。完全に場違いだ。でも…。
 気がつくとそばに走り寄っていた。結構大きいんだな…手触りも…なんだか懐かしい気がする。
「おい、大丈夫か?」
 心配そうなラン君の声。
「あ、ごめん。なんだか…」
「しっかりしてくれよ。ここはあのジジイの家だ。このとなりがミナハの本店兼薬協なんだぜ?」

「いや、ごめん、つい…」
「やっぱりこれはゲルンタージュのものだったかい?」
 体重をかけた片手を彫刻に添えるような姿勢のアレンさん。その声は優しいものだ。
「…はい…」
「僕やマリア君では確証が持てなかったからね。やっぱり地元の人でないと分からない何かってのがあるものさ」
「…って…何の話っすか…」
「ミナハ一族の往来さ。薬店は初めはゲルンタージュにあった。それが何らかの事情でカラドリアに移った。…それが証明できたってことだね。その事情ってのはよく分からないけどね」

 たしかにそれは間違いないと思う。でも、こんな彫刻まで持って来るってことは…ミナハの人には病的なまでにゲルンタージュ嫌いな人がいるって話だけど、大丈夫なのかな? こういうのを置いておいても。
 ちょっと気になったんでシャーマニーさんにこっそり聞いてみたんだ。
「ゲルンタージュ嫌いのミナハの人?」
 みんなはもう本店のある建物に入ってしまっている。…しかし…これも大きな建物だなあ…うちの宿屋よりも大きいことは大きそうなんだけど、うちはこんな風に無駄のない造りはしてないからなあ…。
「そうねえ…長老様は間違いなくそうだし、いることはいるわよ。特にお年を召した方々なんか、ね。でも基本的にそういう人はお店でも表に立たないようにしているの」
「え、なんでそんなことに?」
「だって…お客さんの中にゲルンタージュから来た人がいない、って保証はどこにもないでしょ? カラドリアだってゲマ街道に面してるんだし。もしそういう人とかち合ってケンカにでもなったら大変じゃない。一族内なら大抵誰がどういう考え持ってるか分かるから、もしそういう人を使うなら裏方に廻ってもらうのよ」
 ふ、とちょっと力の抜けたような笑み。
「だからマルティン君が心配する必要はないわよ? ヤロミーラさんだって別にゲルンタージュ嫌いじゃないんだし」
「…いや、別にそういう心配してるわけじゃないんですが…」
 それはそうなんだけど…余計な心配なのかな、そういうのは。

 本店、というだけあってなんか雰囲気からして違う。ここは二階建てになってて一階がミナハ薬店と薬協支部。二階は商品の保管庫だとか従業員の休憩室なんかになってるんだそうだ。でも、さすがに本店だけあって会議室だとか薬店のお偉いさんの部屋だとかそういうのもあるらしい。経営に関する部屋もあるってことなんだろうか。当然だけど三番店にはそんなスペースはなかったし、二番店にもそういう余裕はないらしい。
 ボクらが入って行ったのはその一階部分。やっぱり大きな扉…両開きなんだ…を開ける。
「…うーん…」
 思わずうなってしまった。薬店、と言ってもボクはメリッサ姉さんの店とかハイドシュタインのマーサ商会くらいしか知らない。あ、そうだ…ヨハン兄が言ってたメリッサ姉さんが昔いたって言うマーシャンダイツの薬店。あれはこんな感じだったのかな、と思わせてしまう。
 まず…広い。
 薬店てのは狭い店の中に店主が一人、ぽつん、と座っててお客さんが来た時は個別に対応する…とそういうもんだと思ってたんだ。姉さんの店がそんな感じだからね。でも三番店見た時も思ったんだけど、陳列棚やケースが無数にあって商品も多い。てことは店も当然広くないといけなくなる。うちの宿屋はゲルンタージュでもそれなりの広さになるんだけど…ここまで広いとなあ…うちが一体いくつ入るんだろう、とか思ってしまう。

 そして。何より違うのが明るいんだ、ここ。
 姉さんの店は立地も立地なんだけど薄暗い店になってる。ランプを灯すこともあるけど、日中いつまでも灯してるわけにもいかないから昼間もやっぱり薄暗い。でもこれにはワケがあって薬草やそういう商品てのは日の光を嫌うんだ。本なんかをたくさん持ってる人に言わせると本の大敵は『光と水』なんだそうだ。光は背が焼けるし水は紙でできた本にとってはもちろん大敵だよね? 薬店もそれに似てなるべく太陽の光が入らないような作りにするのは常識らしいし、水場も管理しやすい場所に限定したりもするんだ。

 [4-34]へ [4-36]へ

「TheRootSeller」外伝3Topへ TOP ページへ