でもそれは…その時の言葉はとても強い言葉だったんだろうか。それとも息も絶え絶えの弱い言葉だったんだろうか。

「なぜマルキス運河、コナー大橋と呼ばれているか、知っているかい?」
「…いいえ」
「両方とも人の名前なのさ。どっちも言い出した人物のね」

 …そう言えば誰が言い出したのか、てのがホルトホーフェンさんのそもそもの問いかけだったっけ。
 そっと見てみるとビーチェなんか混乱しまくってるのか、なんだかあんまり合ってない焦点の目で目の前の皿に盛られたクイトをじっと見ていたりする。時々頭をがしがしとかいてみたりして。…耳だけで話を聞いている、と言うかアタマに情報が入っていってない、と言うか。考えてみたらボクはマルキス運河もコナー大橋も授業でやったしある程度は知ってたんだけど、このコは今初めて聞いたわけで。
 朝焼けがキレイ、という話はあってもそれが「家を潰す」とかそういう話には繋がってかないよなあ…。

「マルキス・グレイが最も運河計画を推進して実行した人物の名前。…実はね、マルティン君。マルキス運河ができたのは三百年ほど前なのだけど、実際に計画が持ち上がったのはもっと前なんだ。その頃マルキスはまだ少年でね。当時の計画は貯水池を掘って用水路の水をためる…という最初の計画のままだった。でも、とある技師が正確に水量を測ってみるととても間に合わないことが分かったんだ」
「貯水池があふれる…」
「そう。せっかく溜めた水があふれてしまうことを危惧したのだね。そこでマルキス少年が提言をするわけだ。『もらったものが多いなら返してしまえばいい』とね。もちろんそんな少年の言うことなんか誰も相手にしない。でも…マルキスはあきらめなかったんだ。水量を測った技師を先生にして測量を学び、やがて建築や土木の技術も身に着けていく。そして二十年後、ついに若き最高責任者となって自分が子供の頃から考えていた計画を推し進めていくようになる。その頃でも、運河はまだまだ計画の一端が始まったばかりで誰も掘り始めてもいなかったんだ…議論ばかりが先行していてね」

「でも。でもでもでも。その計画はお家をたくさんたくさん潰してしまうのでしょう、ビーチェもそんなのイヤです…」
 なんとか付いて来れたビーチェの哀しそうな声。
「そうだね。でもそうしないと結局皆は水不足のまま生きていくことになるんだ。それでもいいのかい?」
「それは…」
「どっちがいいとかどっちが悪いとか。そういう話じゃないんだ。言うなれば…一つの選択だね。そしてマルキスは家を潰して運河を再びマシル河に戻す方を選んだ。記録には残っていないけど、かなり強引なやり方もあったんじゃないのかな」
「でも、先生…」
「なんだい?」
「マルキスは選んだんですよね? そして名前も残ったんですよね?」
「そう。選んだんだ…」

「当時の王室もその計画、いや選択を後押ししたのですよ…今のマルティン君と同じように」
「で、でも…ボクなんて…」
「どちらも同じなのですよ。言い出して、実行する。言い出す人はこれまでもたくさんいたのです。でも、王室が援助することはなかったのです。…なぜだか分かりますか?」
 柔和な顔のホルトホーフェンさん。
「えっと…」
「実行しているからですよ、マルティン君は。何度も何度もゲルンタージュとハイドシュタインを往復して、カラドリアまで行っている。そしてあちこちからの賛同も得ている」
 そして…にこっとビーチェを見る。
「このお嬢さんもそうでしょう? 賛同者の一人ではないのですか?」
「ビーチェ、マルティン様のお手伝いをするためにここまで来たです」
 じ…っとボクの顔を見るんだ、これが。純粋な目で。
「ご迷惑ですか…?」
「いや、そんなことはないよ、そんなことはないんだけど…」

「君は君が思うほど何もできない人間じゃ、ないのですよ…今は。ハイドシュタインやカラドリアの酒場ではゲルンタージュの話になるといつも薬協支部の話が出るそうです。もちろん君の名も。でも大抵は好意的なのですよ。それは君がここまで誠実に実行してきたからなのです」

 [5-37]へ [5-39]へ

「TheRootSeller」外伝3Topへ TOP ページへ