何だろうね、何やるんだろ、何が始まるんだろ…?
モナークが手にしているのは水筒だね。さっき『第一の泉』で汲んだ水が入ってるやつだね。モナークのは金属の筒になってるんだけど…何かに使うのかな…?
「んん。いいか? これはこういう店でも使えるんだ。よく見ておけよ」
…って、言われてもねえ…妙に芝居がかってるモナークってさ、なんかおかしいって。皮袋と引き換えに銀貨かな? 二枚渡して。それから…おじさんが差し出したコップ…おけ…なんだろ、片手でカンタンに持てるくらいの筒になったいれもの。そこへ水筒からじゃあー、と一杯、二杯、三杯…。おじさんは受けるたんびにそばのかめだかつぼだか、でも一抱えしても足りないくらいおっきいいれものの中へ移していく。
「これでいいか?」
「よしよし。じゃあ、教えてやろうかい…」
二人して僕の方を見る。…あ。そっか。そういうことか…。
「こういうとこだと水がお金代わりにもなるってこと?」
「そういうことですね。もちろん相場は階層によって違ってきますけどね」
ホルガ先生、やっぱり先生なんだよね。こういう時には様になってる。
「他にも水場や泉に近い場所では値が下がります。逆に遠いところだと良い値となる場合もあるのですよ」
「そうだね。でも水はナマモノだからねえ…あんまり時間が経ってしまった水は引き取ってもらえない時もあるんだ」
ヤーネンさんにも教えてもらっちゃった。
「だからモナークが余分に水汲んでおけ、って言ってたのかあ…」
「ああ。これから場所によっちゃ水の確保が難しくなってくる。自分が飲む分をキープしておくのは当然だが、いくらか余分を持っておけばこういう場では非常に助かる。でもな、あんまり大量に持ちすぎるとじゃまになる。水は重いからな」
少し中の減った水筒を軽く揺すってみせたりして。うん、ちゃぽん、って音がなんだか軽いもんね。丸々一本分入ってたらもっとどぽん、とかそういう音がしそうだ。
「…さっきヤーネンも言ってたが水は実はそう長くは持たねえ。一日が限度だな」
「それとな、嬢ちゃん。一度口をつけた水筒の水は勘弁してくれよ。サポーターならそういうのは常識でな、水売り専用の水筒を持つのが当たり前なんだが、最近はそういうのを知らねえ連中もいる。…たまんねえよ。ちょっとでもそういう水が入っちまえばかめ丸々ダメになるってのに、よ」
つまり、一日しか持たないお金、ってことかあ…。
てことはさっき汲んだ分でもお買い物ができるってことだね。僕は皮でできた水筒を二つしか持ってない。二つともクレータで買った新品なんだけどね。一つはさっきもう口を付けちゃったから飲む専用にしよう。うん、たしか飲み口の近くがちょっと黒っぽくなってたから見分けもすぐにつくね。もう一つ、飲み口近くに黄色い線が入ってるのがあって、こっちにも汲んであるから…こっちを買い物用にすればいいのかな?
「ねえ、モナー…」
あれ…? ヤーネンさんと、おじさんと。三人で何か話してるみたい…?
「…そういう…噂だか…」
「バカなこと言って…それじゃまるで…」
「…まあまあ…」
なんだろうね? 一体? 真剣…と言うより半笑いのおじさんに食ってかかってるモナークをおさえてるヤーネンさん、みたいなことになってるけど。
「ホルガ先生、どうしたんでしょ? モナークたち?」
先生は先生でさっきまで広げていた荷物の前に、ちょこん、と膝を抱えるように座っているだけなんだけど。
「ああ、なんだか妙なお話をしていましたねえ。なんでも幽霊がどうとか」
「ゆーれい…」
そういう話はあんまり好きじゃないなあ…。
「何しろ古い迷宮ですからね。我々の知らない、解明されていないこともたくさんあるんだそうですよ」
「そういうもんなのかな」
町外れの人気のない古びたお屋敷、とかそんなんじゃないんだけどねえ。
「そう。例えばこれなんかどうです?」
先生が荷物から取り出したのは…石のかけらなんだけど…。
「黒い…んにゃ、これって、すす…?」
指の先がちっと黒くなっちまったい。黒くて細かい粉がさらさらっとね。
「そうです。それなりの温度の何かが当てられた、と言った方がいいでしょうかね。ここよりもっと下の階層で見つけたのですが、壁がそういう状態になっている場所がいくつかあるのですよ」
「すっごく高い温度なのかな…」
「いえいえ。…こういう石がどうやって出来上がると思いますか? いくつかあるのですけれど、大変に高い温度で砂や粘土が焼かれて溶けてくっついてしまって出来上がることもあるのですよ」
「ほええ…」
「でもこれはそこまで高い温度ではありません。そうですね、かまどの火とかそれくらいでしょうか。煤けていることと言い、炎のような何かに炙られたような形だったのではないでしょうか…?」