元々迷宮てのは謎が多いんだが…移動床てのはその極め付きかも知れんな。
今でもこうやってきちんと稼動している装置がある、ってのもすごいことなんだ。ま、この装置が何千年も前からずっと動いてるか、って言えばその辺は分からねえ。もしかしたら誰かがちょっと前に勝手に組み込んじまったかも知れねえんだ。…噂レベルのヨタ話によると聞いたこともない地方からふらりと現れた人間(男でも女でもねえって触れ込みだ)が一夜にして移動床を作り上げた…ってことにすらなってる。
他のちょっとくわしい話だとセントレランドのある技師(なんとかって専門学校を主席で卒業したとか何とか)がサポーターも連れずに勝手に迷宮に入って、どっかの町で依頼を受けて20年かかって作り上げた…とか、そんなんもある。どれもこれもたしかなことかどうかも分かりゃしねえんだがな。一応『迷宮調査記』よりも古い『迷宮伝承記』にも記載はあるんだ。記載は。でも地図なんかもほとんどねえ、簡単なもんだけだ。だから今のような形になったのはいつからか、なんてことも分からねえんだ。
ま、俺らにとって大事なのはここに移動床があるってことだ。そしていかにこれを無事に抜けるか…そんだけってこった。
「んじゃあ、全然わかってないってこと?」
「そうでもねえよ。これまで一体どれくらいの人間が関わってきたと思ってんだ?」
少なくとも俺のじいさんとか、それよりちょいと昔くらいの世代の頃にはすでに存在していたんだ。この小うるさい移動床は。だからサポーターや学者も調べられるところまでは調べている。その結果は俺らでも、誰でも知ることはできる。『迷宮調査史』の方には詳しく載ってるからな。もちろんどういう仕組みで動いてるんだ…とかそこまでは分かってねえけどな。
「その一つが…今、俺らが乗ってる『本流』だ」
「ほん…りゅー?」
「こいつは次の階層へ抜けるための近道ってこった。いくつかの分岐点を経て、それぞれに乗り間違えなければ問題ねえ」
と、言ってるうちに最初の『分岐点』が近づいてきたな。
「…ほえ。ここ、床が動いてないよ?」
移動床には行く先のあるものとないものがある。どっちが多いかだって? …確認できてる限りじゃあ、あるものの方が多いな。そりゃそうだ『行く先がない』ってことは…乗ってもぐるりとどっかを回ってスタート地点に戻ってくる移動床ってことだからな。
「ここから別の移動床に乗るってわけだ」
「うお。あっちゃこっちゃ動いてる…」
動かない床板一枚を一つのブロックとして考えると。ここには6つのブロックがあることになる。3×2で6ブロック。結構広い方だな。それぞれに接している面は10ある。つまりは10の移動床と接している。そのうち一つは今まで俺らが乗ってたやつだが…残りの9つ全部がどっかへ行くわけじゃねえ。ここへ戻ってくるようなのもあって、9つのうち4つ(俺らが乗ってたのも含む)がここへ向かっていてここから乗ることはできねえ。残った5つのうちの一つが『本流』ってことになる。
場所によっちゃ、かなりの広さのある『分岐点』もあったりするんだがな。そういうとこだと休憩入れたりもできるけどな…うるせえからな、ここは。
「…おい、先に言っておくが勝手に乗るなよ?」
「やだなあ。いくら僕でもそこまでマヌケじゃ…」
って、おい、片足、片足!
「…あああ、びっくりしたなあ、もう。結構ちからあるんだね。もってかれるかと思ったよ…」
「まったく。気をつけろよ…」
「ごめんごめん」
今、こいつが乗ったのは『本流』から一番遠いやつだったからな。あぶねえとこだったぜ。
よし。こいつだな。
「それじゃ、行くぞ。縄をしっかり持っとけよ。俺から離れるなよ」
「あいよー」
うむ。よし…きちんと乗れた、な。
これから何度かこういう『分岐点』を経由しなきゃなんねえんだが…。
「ね。モナーク」
「なんだ?」
「いどーゆかってさ、全部同じはやさじゃないんだね?」
…ほう。
「面白いことに気づいたな」
「そお? ふつうだと思うけど」
「これも移動床の不思議の一つでな。動く速さが違うものがあるんだ」
人が乗れねえってほどじゃねえが、かなりの速さで動いてる床があるんだ。幸いなことに『本流』からは外れているから乗る必要もねえ。でも調査で乗った学者の話によると立ってられないくらいに速かったらしい。行く先はやはり『分岐点』の一つだったんだが、未知の『分岐点』だった、と迷宮調査史には載ってたっけか。もっとも、今じゃその『分岐点』から先も調査が進んでいてどこへ繋がっているか、とかそういうことも地図には載っている。
ただ…。
「やっぱりこれも全部が解明されてるわけじゃねえんだ。どこへ、どんな場所へ連れてかれるか分かったもんじゃねえ。だからむやみに床に乗ろうとするなよ?」