…まるで賭場だな。
レナートが最初に見たのは石のテーブルである。その上にはカードと紙巻きタバコや刻みタバコの破片とグラスが乱雑に散乱している。ここは本来は宿屋に来た客が集まったり話をしたりするホールなのかも知れない。よく見ればやっぱり石で組んだ暖炉もある。が、今は昼だからか火は入っていない。それでも火が入ればもっと暖かく感じるのだろうか。
ふと回した視線の先に二つ、こっちへ注がれる視線がある。
「あいつはタルリスってんだ」
つばの広い帽子をかぶり、無遠慮にテーブルに両足を投げ出している細身で長身の男が、ちょい、とその帽子のつばを人差し指で上げて見せる。
「…ウス…」
目だけ。目だけが青白く鋭く光る。
「あんまりしゃべらねえ奴なんだ。気にしないでくれな」
…分かってたけど…まっとうな連中じゃないんだねえ。
その声の主はやはり先ほどの重い足音の主だ。すでに椅子に座っているがそれだけでも小柄なレナートと顔の位置が変わらないようにも見える。…大男である。それもかなりの。窮屈そうに背中から肩までを丸めて椅子にはまっている。もう少し大き目の長椅子か何かがあった方がいいのではないだろうか?
「俺はヨンクルってんだ。お前は?」
「レナート。レナート・ホプキンス」
「その格好からすると…ルートセラーか?」
その巨体に似合わないぐりぐりっとしたヨンクルの丸い目には、先ほどの老人のような侮蔑の色はない。むしろ好奇心があふれている。
「ああ。のぼりを見ないとそんな風には見えないかも知れないけど」
そののぼりは宿屋の外に置いてある。入らないのだ、ここには。
「そうか? ルートセラーなんてのはよく分からないやつばっかだしな。見た目と実際が合ってねえのも多い。あんたもそれなりに経験豊富なんじゃねえか?」
「さて…ね」
曖昧な笑みを浮かべてみせる。もちろん新人でもないし、かと言って伝説級でもない。実際、いくつもの喜びと憤慨を重ねてきた中堅どころではある。
「君…たちは?」
三人がどういう関係か分からない。さっきの娘はここの宿屋の娘なのだろうか。
「俺は今は隊商の先触れをやってるのさ。ナルシア…お前さんを案内してきた娘と一緒にな。このタルリスは元々はここの生まれなんだが今は別の町に住んでる。たまたま街道上でばったり会ったんでな…先触れとして一緒にここまで来たってわけだ」
隊商とは複数の業者が大量の馬車でもってやはり大量の商品を買い付けたり、あるいは輸送したりする連中のこと。個人個人の業者で組んでももちろん構わないのだが、自分では荷を運ばず隊商を組むことを専門としている連中もいる。そういった連中は常に何人かを行く先に派遣しておくのが常だ。そうしておいて危険はないか、どんな状況かを本隊に連絡する。そういう役目を「先触れ」と言い、重要な役目ともなっている。本隊からも信頼されてある程度慣れた者がなることが多い。
「俺はこの近所の村で育ったんだ。でもナルシアはここの生まれでな。ま、ご近所様っつーことでよくバカやったもんだよ…なあ、タルリス」
このように生まれ故郷が近い者が任されることもよくあることなのだ。スタズ村が外へ向けて開いてから十年ほどしか経っていない。彼らは恐らくはそうやって外に出た初めての連中なのかも知れない。
「ふん。まあな」
帽子からちらっと目だけ出して、しかしどこか笑ったようにも見える。
「…で…? 道だと…?」
「ああ。カチネ山を越えたいんだけど…」
「カチネの御山だ。そんな言い方するな」
これまで以上に鋭い…タルリスの視線。
「そうか…悪い。その御山を越えたいんだけど」
「越える道はあるけどな。お供物を運ぶ道って話だが…今は無理だぞ。村の連中が許さんだろうな」
「どうして?」
「精霊がどうとか…だったか」
と、タルリスに視線を送る。
「…山の精霊が敏感になる大切な時期だ」
「だってよ」
大きな肩を大げさにすくめて見せる。
「それはいつ終わるんだろう?」
「…分からん」
そう言うと…さも面白くない、という風に黒い帽子をさらに深く顔にかぶせてしまう。