昼を過ぎたラサルートは喧騒を忘れているのだろうか。

 門番が言っていたように市場は午前中、それも朝に立つ。
 海には面していないから魚介類は少ない。川魚専門の漁師が獲ってきた魚や海老が上がるくらい。しかし農作物はそれぞれが丹精込めた作物を持ち寄ってくる。
 それらを買い取る仲買人はラサルートだけに限らない。遠くの都市から来ることもある。
 朝に買い取られた作物は夕方には別の都市で売られている、ということもあるのだ。

 …いつもこれくらいならいいんだがなあ…。

 門をくぐって右へ。そして町の大通り。古い都市だけあって石畳もあちこちが磨り減っている。補修もしてるのだろうが、やや歩きにくい。
 朝の市場は大通りからは少し、外れたところにある。大通りは仕入れた品物を運ぶ道でもある。
 そのため朝方から昼までは大変に混み合うことになる。
 昼を過ぎてしまえばそうでもない。馬車も通るし荷車も通る。でもそれらは、どこかのんびりとしている。

 レナートが以前この町を訪れた時は…こんなものではなかった。
 当然カチネ山を越えるルートは使っていない。いや、使えなかった。
 街道を辿ってラサルートへ。ちょうど早朝に着くように時間を調整しながらの道行きだった。
 …ということはつまり、市場の喧騒のただ中に着くことになる。

 行き交う人、人、人。そして勢いの良い荷車の群れ。
 早朝ということもあってまだ太陽が登ったくらいの刻限。まだあちこちに夜の名残が残っていたのだが…それらを吹き飛ばすような力に満ちていた。
 正直こういう空気はあまり好きではないレナート。
 ラサルートはこの辺では一番大きな都市だし、物流の要でもある。ここで少し商品を仕入れておいて…と考えていたのだがそれは少々甘かった。
 市場は本来が仲買人が商品を買い付けるところである。小売の商人はその仲買人から仕入れるか、周囲の商店から買うことになる。もちろん直接市場で買うことも可能なのだが…あれだけの喧騒を見てしまうと、さすがに尻込みしてしまう。
 さらに仲買人同士の暗黙のルールのようなものまである。それを知らずに無理に割り込めば白い目で見られること間違いない。場合によってはいらぬトラブルまで背負い込むことになってしまうだろう。

 レナートがまるで戦場のような市場をくぐり抜け、ようやくいくらかの商品を手に入れることができたのは…昼前のことだった。

 行商人である。仕入れた商品をここで売ることもできる。
 大通りのあちこちには行商人用のスペースが用意されてある。銀貨一枚を管理組合に支払って許可証をもらう。大通りの入り口と出口にその小屋があるのだが、門番に支払っても許可証をもらうことはできる。この時はあらかじめ門番に支払っておいたのだった。
 …ふう…。
 しかしこの刻限ではあまりいい場所は確保できなかった。慣れている者は商品を持ち込むか、あるいは複数で「仕入れ」と「販売」を分けておくのだそうだ。早朝の市場で「仕入れ」たものをここで別の者が「販売」する。そういうやり方もある、ということだ。

 そんなことも知らないレナートの売り上げは…散々だった。

 あれ以来何度かラサルートには来ている。だから最初ほどのヘマはもうしない。が、こんな刻限にこんな場所を歩いたことはない。…違う町に来たみたいだ、と思う。

 四本目…五本目?
 なんともあやふやな案内だったが、とりあえず行ってみるしかない。…大通りは商店街でもある。迷ったらどこかの店で聞いてみたらいいだろう…。
 通行人だっていないわけではない。朝方ほどではないのだが。

 三本目の角は過ぎた。四本目の角。普通の家にも見えるが…何かの看板がかかっている。
 槌が彫ってある。…鍛冶屋だろうか。こんな場所にもあるものだろうか。
 ここを曲がってみるか、と思ったが先に五本目の角を確認してみることにする。ちょっと気になっただけである。

 …ほう。

 ここは行商人のスペースになっているようだ。先客も何組かいる。





[3-3]へ[3-5]へ


「TheRootSeller」外伝5Topへ TOP ページへ