その件もある。そしてドリス自身の別件も。そこで「センセイ」の家に行ってみることになった。
元締めは「なんか分かったら知らせてくれ」と自分の家に戻っていった。こんな時期でもやるこたいっぱいあるんだよ、ああ、忙しい忙しいとつぶやきながら。
今は雪は降っていない。
それでも道にはうっすらと雪が積もっている。人一人が通れるくらいには雪かきをするのが慣例なのだが…できるとことできないところがある。温水管が利用できるところは道に通して雪を溶かすのにも使うのだが、全部の道にそんな便利なものがあるわけではない。ない場所は…人の手でやらないといけない。
そのため道の脇には「雪だまり」が小さな盛り上がりとなって点在している。さすがに人の背丈ほどにも積もる…とかそういう地域ではない(もしそうなら冬の間は出歩こうとはしない)のだが、それでも積もる時は積もる。地面はほぼ全てが白く塗りつぶされ、そうでないのは温水管などの施設があるところだけ。虫食い模様のように茶色が白銀に食い込んで見える。
センセイの家はやはりこの地方の家らしい造りになっている。しかし元締めの家のように大きくはない。
「…相変わらず…」
小屋だ、掘っ立て小屋みたいだ、とドリスも思う。平屋なのはこの地方の造りでは当たり前なのだが、明らかに部屋が少ない。独り暮らしを前提としてるのだろうか…。
荷物は持って来てある(そもそも今回は商品がほとんどないからそんなに多くない)。ファイーナは…そこらに突き刺したのぼりのてっぺんで、大あくび。
「センセー? いるー?」
ノックしながら問いかけてみると…中から返事が。重いドアを力いっぱい開ける。
「やあ、ドリス。久しいね」
長身の男性。何かの調べものでもしていたのか、手には書物と…
「久しぶり、センセ。…と…オリガも」
足元には主人とさほど変わらない大きさにも見える黒い犬が寝そべっている。ドリスを見かけると顔を上げてゆっくり立ち上がる。そして頭をなでてもらうと…やはりゆっくりと主人の足元に戻って行った。
長く黒い毛並み。艶のあるそれはなでてみると滑らかに指の間をすり抜ける。ただ…以前より、やや、その黒が落ち着いてきている。
「もう年だねえ」
「彼女は僕のところに来てからいくつもの白い昼といくつもの黒い夜を過ごしたからね。数えきれないくらいに、ね」
手にしていた書物を丁寧に棚にしまう。
「さて…ドリス? いつも旅の空の下にいるはずの君が、地に縛られた僕に一体何の用なのかな?」
…ダナーブ渓谷の博学士。
本名は誰も知らない。ドリスは前に聞いたような気もするのだが…覚えていない。いつの頃からかここに大きな黒い犬と共に住み着いた「よそ者」である。だからここでは恒例の「ぼすん」も地元の人以外とはやらない。
そもそも「博学士」なる称号?ですら本当にあるのかどうか疑わしい。少なくともドリスは聞いたことがない。どこかの学術機関でしか使われないマイナーな呼び方なのかも知れないが…彼が勝手に名乗っているだけなのかも知れない。
しかしその知識量や幅の広さはそこらの学者など太刀打ちできないだろう、とドリスも正直に思う。
「まずは…」
「まず? いくつもあるみたいだね。まるで熟しきった智者のぶどうの実みたいだ」
「ジェンバの木かな」
「なるほど。元締めに聞いてきたのだね?」
一間しかない室内には粗末なベッドと低い椅子が二つ。やはり背の低いテーブルが置いてある。元締めの家にあったものよりほんの少し高く足がある。…この地方ではあまり見ることのない(他の地方だと当たり前のものだが)家具だったりする。…実は一間しかないのではない。もう二つほど部屋があるのだが、両方とも書物や資料などで埋まってしまっているのだ。だから実質上は一間だけ、ということになる。
そして温水管。この辺の家では共用の温水を引いている。それが部屋の中にも引き込まれてある。もちろん…生活するこの一間だけに。
その椅子に案内される。自身はベッドに腰を下ろすのがいつものスタイルではある。そしてオリガはゆっくりと主人の足元へ。
「さて」
オリガの頭を軽くなでてから目を閉じて静かに指を組む。
「聞かせてもらおうかな? 君の考えを?」
「誰かが持ち込んだ?」
「それはないね。知り得ない、珍しいモノを試してみようとするにはちょっと早急すぎるね。それに…」
「割れる人がいない、か…じゃあ…意図せずってこと…?」
薄く目を開けて…ドリスの顔を見て…さらに木組みの天井を見上げていく。
「ドリス。世界は繋がっているんだよ。そう、あのひそやかな温水管のようにね。どこからか、意外なところから引き込まれてくるものだってあるってことだよ…」