キノニはサウザムランドでも最も北方に位置する小さな村である。セントレランドに接した地方、ということにもなるのであまりサウザムランドっぽくない、とよく言われるらしい。熱帯地方がその大部分を占めるサウザムランドだが…この辺りはそうでもなく、逆に乾燥した大地が広がっているらしい。
 木綿栽培が盛んな地でもある。それでも最上品でないと「キノニ木綿」を名乗れないらしい。通常のものはフツーに「木綿」として各産地混合で流通させるのだとか。さらにその最上品を現地で織ったものは希少品として好まれている。数少ない職人が丁寧に織ったそれは極上の品となってこうやってノスルクバーグにも納入されているのだ。
「…ますます悔しいですね、それ」
「えー…そーかなー…」
「わたしなんかノスクルバーグから出たこともないですし」
「あ…あはは…」
 何て返すのがベストか。それはドリスにも分からない。当のリーゼはリーゼでそんなドリスの内心を知ってか知らずかてきぱきと作業している。いくらサイズが合いそうだ、と言っても細かいところまではなかなかピタリとは合わないものである。袖や裾を微調整してみたり、各部に手を入れてちくちく縫ってみたり。ドリスを立たせて何度か体に合わせてみて…考えながらそんな作業を続けてみたり。
「知ってるのは…このお部屋と実家だけ。後は…作業場とそこへの道と…それくらいですね」

「ノスクルバーグ出身だったの?」
「ええ。兄もわたしも。実家はちょっと町はずれにありますけど」
 身分が高いからとかお金持ちだから町の中心に住む、ということはない。ただ、ここノスクルバーグはシポルニアス王国の王都でもある。王族の住まう宮殿や有力貴族の邸宅や執政府や役所などは中心に固められてある。多分その辺りが「ノスクルバーグのオリジナル」…つまりは古期くらいに一番最初に都市としての建設が始まったのだろう…とされているが、何分にも十分な調査を進めることがなかなかできないので今でも良く分かってないのが現状だったりする。
 …実際、結構ヤバめの屋敷とか建物とか、そういうのが相当数あるので特殊なツテでもあれば発掘調査などもできるのだろうけど。そんなツテがあるなら学者ではなく別のもっと地位も名声も得られる職業に就いてしまうものなので、なかなか進まないのである。
「へーー」
「あなたは?」
「へ?」
「どちらのご出身ですの?」
「…ノルザムランドのリンヌプ村ってとこ」
 …知らないだろうなあ…。
「どんなとこですの?」
「へ?」
 仮縫いを済ませたらしい服を、ふわっと頭からかぶせてくる。
「さっきも言いましたでしょ? わたしは他のところのこと全然知らないのですの。知ってみたくなるとか、思いませんか?」
 …うわー…。
 やっぱりめんどくさそうだ…。

 とは思ったのだけど。
 これもリーゼなりの歩み寄り?なのかあるいは黙って作業するくらいなら興味ない話でもいいか、とかそんなものなのか…ちょっと分からないが気がついたら色々しゃべってたような気もする。しかしその間も「あっち向いて」「こっち向いて」「しゃがんで」「回って」とか指示が山のように飛んでくる。「背中を反らせて…そう、両手を床につけて」となるとさすがにどこまでやったらいいのか分からなかったりする(さすがに背中から後ろに少し体重移すくらいで勘弁してもらったが)。
「…でまあ、キノニには結構な日数いたのだけれどファイーナがねえ…」
「カラスさんはどこでもマイペースですのね。お寺にいた時もそうだったのでしょう?」
「まあ、拾ったのが境内だったしねえ」
「和尚さんはご存知だったのですね、それでは」
「それがまたなかなか気が付かなくって…」
 …って、なんであたしはこんなことまでしゃべりゆうが…?

 色々な人にもまれる都会育ちは恐ろしい、ということかそれともリーゼが本来はそういう性格なのか。その辺も分からない。

「さ、できましたわ。着てみてくださいます?」
 さるがままに青い服を着せられるドリス。…うーん、こういうのは…なんか…。
 と、そこへジェドが帰ってきて(食材を抱えてきたところを見ると夕食の買い出しをしてくれていたらしい)「なかなか似合うじゃないか」とか不用意なセリフを口にしてしまったものだからリーゼが機嫌を損ねて結局夕食はドリスが作ることになって…もちろんその前に青い服ははぎ取られた…さあみんなで食べようか、という時にジェドが「うん、美味いな、これ。うん、いいな」とか言ってしまったものだからやはりこの妹君がブンむくれて…。
 というお約束をかましてしまうのだった。嗚呼。やっぱりめんどくさい。

[1-20]へ[1-22]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ