「まあ、そういうことならそれでいいさ」
 肩の辺りに手をやって、軽くぐるりと腕を回すミラン。
「言っておくが隠し事しても僕には分かるからな。…君の狙いそうなものも、な」
 にやり。
 …あー、なんか一波乱ありそな顔だ…とか思うドリス。何度か見たことのある笑みを浮かべてやがるのだ。
「そりゃお互い様だ。俺だってお前の狙いそうなものくらい分かるさ」
 にやり。
 …お前もかい…。

 商売上のライバル、というのならドリスだって何度もそういう立場っぽい人間に会っている。行商ルートセラーは場所取りがある意味命だから、壮絶な場所取りに発展することもあったりする。そういう時はドリスだって遠慮も何もない。全力で「奪り」に行く。あるいは商品の調達や依頼の材料探しとか、そういう場でも「奪り」に来た同業者とカチ合うと大抵の場合一波乱あるものである。
 しかしこの男はそれだけではないようだ…なんだかちょっと因縁めいたものまで感じる。
 果たしてそんな不敵な笑みを浮かべたまま、くるり、と体をひるがえして
「まあ、しばらくゆっくりしてな。…助手のルートセラー嬢も」
「はあ」
 …こりゃあ…ヤッカイそうだなあ…。

「結構な知り合いだったんだ」
「そんなもんかな」
 涼しい顔をしているのはやはり慣れているのだろうか、ああいう手合いとは。
「ん? 結構? 結構…まあ、たしかにそんなもんだな」
 ロビーには会談できるようにソファや椅子も数組用意されてある。すでに何組かがそこで談笑していたりちょっと難しそうな顔を突き合わせていたりする。
 しかしジェドは人の背丈ほどもある窓の、その前にあるちょっとした石の出っ張りに腰を下ろす。
 これは恐らくは装飾品の一部で人が腰掛けるものではないのだろう。…実は「人の背丈ほどもある窓」に使われている平らで透明度の高いガラス、これにはそれなりの技術が必要とされる。うかつな技術ではその重みで非常にもろくなってしまう。しかし強度を増すために厚みを持たせ過ぎると透明度が落ちる。その辺の加減が難しいのである。
 ジェドが腰掛けたのはそのガラスを支える「台」のようなものである。石に溝を掘ったりして加工しておいて、内外からがっちりホールドする。
 …まあ、別に腰掛けてはいけない、というものではないのだが。実際、幅の高さも腰を下ろすのにはちょうどいいというものである。別の用途としてはここに綺麗な花の咲く植木鉢を並べたりもする。

 開いたももの上に肘から腕まで体重を預け、やや前傾姿勢。
 ドリスは座らない。明るい窓に少し、体重をあずけるようによりかかるだけ。
「あいつとは古くからの馴染みでな。俺をこの世界に引っ張り込んだ張本人でもある」
「ほー…」
「家が近かったんだ。だからリーゼもよく知っている」
 なんか語り始めたのだが。まあ、少し聞いてみるとしよう。

「幼なじみ?」
「いや。幼年学校でたまたま席が隣になったんだ。…てことは幼なじみでもいいのか?」
「いいんじゃない?」
 …学校かあ…。

 …行ってないなあ…そういうの。
 ドリスは自分の本当の出自を知らない。ノルザムランドのリンヌプ村という小さな村の寺院の前に捨てられていたのだ。そこで皆が「和尚」と呼ぶ僧に拾われた。…しかし和尚は旅の僧でもある。さすがに幼子を連れて旅には出られない。そこで知り合いの家に預けられたのだ。しかし小さな村のことだから、学校なんてなかったのだ。
 …それでも面白かった…ような?
 その知り合いはドリスのような身寄りのない子供を預かって育てていたのだった。ということはドリスと同じ時期に育てられていた子供もいたのかも知れないのだが…それを知る術は、もうない。預けられた家もその和尚の知り合いも、もう全部今は存在していないのだ。

 …幼なじみ、ねえ…。

 だからそういう話を聞くとちょっとうらやましいような、なんだか別の世界の話のような…周囲からまるで自分だけ切り離されてしまったような、「妙」な気分になるのである。

[1-23]へ[1-25]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ