「彼女、バイヤーとしてなかなか有望なんじゃないか。弟子にでもしたらどうだ?」
「勘弁してくれ。俺はそんなに神経図太くないんだ」

 お次は絵画が出てきた。
 結構な大きさで、ドリスが両腕を広げたほどの横に長い現代画家の作品。それなりに大きいので舞台に上がらなくてもここからでも少しは眺めることができる。題名を記したらしき紙切れも、ちら、と見えたりする。
 描かれてあるのはノスクルバーグの街並みで、斜め上から見下ろした、屋根が波のように連なる構図となっている。題名もそのものズバリ『屋根裏部屋から』となっているようだ。…少し気になったのは全体的に、どすん、と重苦しく薄暗過ぎる雰囲気を醸し出しているところだろうか。瓦屋根の色彩も落ち込み、空も曇天で、かすかにのぞく人物も全て陰影めいている。作者に何かあったのかも知れない…とか余計なことも思ってしまったりする。

 やはりドリスはあまり興味をそそられない世界ではある。文字通り絵に描いたナントカでは実際に使いようがない。そのため舞台に上がる気もない。バイヤー二人も知らんぷりなのだが…
「いくらくらい?」
「2000」
「1800」
 …ちゃんと見てんじゃない。
「でも結構するんだ」
 数はもちろん金貨の枚数である。
「ジョー・トフォイと言ってな。若いが悪くないものを描く」
 つまりは「悪くない」=「売れる見込みがある」ということだろう。
「好みが分かれるが、好かれるととことん好まれるタイプだな。熱狂的なマニアがいたりするくらいだ」
「号数も大きいですしね。それくらい行くんじゃないですか。それに」
 舞台の袖を指すミラン。…ひょろっとした若い男が心配そう、を通り越してこの世の終わりの訪れを確信したような蒼白な顔で、緞帳の裏からこっちを覗き見ている。
「作者があんな死にそうな顔で見ていたら少しは人情が働くってもんですよ。そうしたら跳ね上がった金額でハクも付くってもんです」
「じゃあなんで参加しないの? 二人とも?」
 するとドリス越しに顔を見合わせて
『買い手が付きそうにない』
 とのこと。バイヤーには何人か馴染みの顧客がついているのが普通なので、この二人の顧客には需要がない、ということなのだろう。

 果たして結果は金貨2365枚で落札。舞台の袖ではぶっ倒れるんじゃないか、てなほどに作者がヤバめに踊り始めデイブ氏にたしなめられていたりした。
 なお、落札したのはミランの前に座っていた恰幅のいい男性と若い男性の二人組。何やらほっとした雰囲気になったので、この画家の絵が目的だったのか…それとも好みの絵が初手から出てきたので安心したのか、その辺は分からない。
 …この人たちもバイヤーなのかな。
 とか思ったのだが…両隣の二人が関心も何も示さないものだから、そうかも知れないし、そうでもないのかも知れない。

 その後も一進一退、むしろミリ単位での攻防?といった観の出品が続く。

 一度はミランが舞台の上に上がった。…小さな皿?鉢?に見えたような気がするほどに小さな品だった。
「どうだった?」
「いや、さすがに違うね、あれは」
「まあそうだろうな、違うだろうな、さすがに」
 何がどう『違う』のかはドリスには分からない。
「コーヘン黒椀はあり得んよ、いくらラサルートオークションでもな」
「それでも可能性があるなら試してみるべきだ、違うかな?」
「まあ…な」
「何そのこべんなんちゃらって」
「コーヘン黒椀だ。…幻の逸品とでも呼ぶべき存在でな。世の中に三つしか存在しないとされている。手にした者の幸福を吸い取る、椀の中に宇宙が見える、とか言われる曰く付きの品でな。…ラサルートならあり得るか、とは思ったんだが…さすがに無理か、そこまでは」
 正直どんな逸品かはもう分からない。あんな小さな品をここからじっくり眺めるのも無理だし、すでにオークションは始まってしまっていてそれが結構活発な値動きになってしまっているのだ。
「ラサルートってそんなにすごいの?」
「古都だからな。成立はノスクルバーグより古い、と言う学者もいるくらいだ。だから今でもひょっこりととんでもないのが出てきたりする。しかも今回はブラインドと来てるし…どんなのが出てくるか正直分からん。侮れないんだ」
「で…あたしを連れてきた、と」
「ああ。分からんもんには分からんのをぶつけるのが一番だからな。期待してるぞ、助手殿。いいのを落としてくれよ」
「へいへい」
 …何をどうどんな期待してるんだか…。

 次に出てきたのはタテに長い…掛け軸のような品。
「ほう?」
「ふむ」
 バイヤー二人は様子見、といった様子だがドリスにはすぐ分かった。
「はーー? ダナーブ文字ー?」

[1-28]へ[1-30]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ