「ダブリアール大学校…」
 ふむ、と考え込む。
「ちょっと待っておくれよ。えっと…」

 ドリスより少し、年上に見える管理人(クモキリヤよりは年下だろう)は「うーむ」と一回唸ってからカウンターの下をごそごそ探り始める。
「えっと…ああ、あったあった。えっとね…」
 取り出したのはてのひらを目いっぱい広げてようやく間に合うか、と言うほどの幅のある書物である。これを、よいしょ、と持ち上げて、どすん、とカウンターの上に置いたのだった。そしてコレを今度は開いて中を探る作業に入る。
「え…っと、ダ、ダ、ダブ…」
「あの」
「何かな?」
 書物から目を離さない。
「ここって…そんなに学校がある…の?」

「そりゃあね。ここは学者の町・ニンダスだからね。学者と書物と教育と食堂は切り離せないものなのさ」
 …最後の食堂は何ながね。
「なるほど。それでこういった目録が存在している、というわけだな?」
「目録と言うか住所録と言うか。まあ…そんなものだね。ちなみに」
 どすん、どすん、どすん
「別冊含めて三冊になるよ。分類方法によって違ってるだけでどれも内容はさほど変わらないけどね」

「ダブ…ダブ、ダブリ…」
「そっち見せてもらってもいい?」
「どうぞ?」
 ごろり
 とりあえず手分けした方がいいかな、ということで三冊のうちの一冊に目を通してみるドリスだったのだが…
「なんじゃこら」
 形骸化形態による三色分裂・搭乗可能生物・闇組紐理論による宇宙体系…???
「…ううむ」
「ああ、それは研究内容による分類だからね。知らない人にとっては暗号みたいなものだろうねえ」
「じゃあ…残り二冊は?」
「学区区画と外見的要因…つまりは住所と建物の見た目による分類がそれぞれってことだね」
「今見てるのは?」
「文字順だよ?」
 …結局それが一番ってか。

「あ。あった。えーと…ダブリアール」
 目録を、くるりと返して見えるようにしてくれる。
 書式?としては非常に単純なもので、住所と現在の学長、そして組織構成図が載っているくらいである。…と言うことは他の二冊にも同じような情報が載っている、のだろうか?
「東学区の東の端、だね」
「ここは…?」
「中央学区。ニンダスは中央と東西南北それぞれに学区が分かれているんだ。だから五学区ある、ということになるね」
「じゃあ…ここから近いの?」
「そんなに遠くはないさ。同じ町の中だしね」
「一つ、よろしいか?」
「何かな?」
「この組織構成図は、全てが記載されておるのだろうか…?」
 どれどれ、と反対側から覗き込む管理人。

「これは略図だね。大抵はもっと複雑になっているからね。ただ、これは版としては去年のものだから今年は違う、というのはあるかも知れないけどね」
「…どうかしたの?」
「いや。ここには考古歴史学教室、と記されてはあるがその下に何もないものでな…」

[2-9]へ[2-11]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ