さらに料理が運ばれてくる。パスタ系。小麦粉の品種にもこだわるのがパスタ系の店、という人もいる。
セントランドのノスクルバーグともなればそういった「こだわり」を持つ店も多数ある。中にはいわゆる食通と呼ばれる人たち御用達の、なんだかよく分からないけど敷居高そうだから別にいいや、と一般人からは敬遠される高級店もあったりする。そういう店では支払いの時に金貨が紙のように飛んで行くのは、まあ、当たり前である。
対してニンダスの場合は…少し状況が違うようである。
とにかく量が多い。アタマに栄養行き渡らせるには結構食べないといけないんですよ、とはルチアの弁だがそれにしても…
「どんだけ盛るのよ、コレ」
大皿にどどどん、とパスタが山盛りである。抱え込むくらいは余裕でありそうなくらい。聞けばこれで一人前だと言う。
パスタの形状は様々である。大皿に乗っているのは一般的な細長い形状だが…ドリスの前にも細かく成型され、穴の開いた形状のものが大量に盛られた皿が来る。そして肉とキノコ類と根菜系と…
「いつもこんなもん?」
他に肉の塊だってあるのだ、目の前には。
「ここら辺りは中央学区でもやっすくて多いとこばかりなんですよ」
中央学区はさすがに中央?というくらいのことはあって、ちょっとお高めの…ノスクルバーグにでもありそうな…そんな格式張ったお店も相当数あるらしい。学者の町、と言ってもみんながみんなビンボー学者ばかりではない。中には王族や貴族との関係もあって成功を収めている者もいる。そういった連中が接待なんかに使う店もあるのだそうだ。ただし、そんな店は本当に一握りらしい。質より量が求められるのだろう。
そして醸造酒・ビノンがビンで運ばれてくる。何本も。さらには野菜を揚げたもの炒めたものやら…
「…うーむ」
「行けそう?」
「いや。食べきるのは問題ないのだが」
ふと、考える様子のクモキリヤ。
「調理というのもやはり各方面と繋がりのあるものなのだな、とな。ふとそんなことも思うのだ…」
行商しているルートセラーなら必ず経験することに「食べ物」関連の事件や出来事、というものがある。これはヒトが生きて行く上で必ず必要とされる衣食住のうち、最も根源的ともされる問題の一つという言い方もできる。最低限の服があって雨露はしのげても、食い物がなくなればそれは命の危機に直結しかねない。
「まー…大事だもんねー…」
「うむ…」
当たり外れの大きい行商ルートセラーなら何度かはそういう「命の危機」に遭遇するものである。ドリスの場合は自炊が主となる。そこらで何とかして食材を探し出して自分で調理して食うのである。
「例えばこれだ」
「パスタねー」
「イルトンランド方面からセントレランドを経由してその後、それぞれ他の地方へ伝播されて行った、ということになっておる」
サウザムランドにはサウザムランドの、そしてウェルトランドにはウェルトランドの、それぞれに根付いた「パスタ」「麺」あるいは「粉物」文化がある。根っこはどれもこれも同じかも知れない、とされてはいるが…?
「元が麺だった、と」
「小麦の伝播と共に伝わったのかどうかもまた別にはなるが、な」
「ホントのとこはわかんないもんね」
実際そんなところではある。もしかしたら同時発生的に色々な知識や知恵が混ざり合って今のようになっていった、ということも考えられるのである。単純に良いものだから皆が欲しがって、やがては街道に沿って伝わっていったのだろう…と言い切れない部分もあるのだ。
「そこんとこ、考古学者はどー見てんのよ?」
「…ふえ?」
やっぱりパスタ思い切り口に突っ込んでいる考古学者。
「ごっくん。…そーですねえ、説としては色々ありますけどねー…」
言いながら目の前には空の酒瓶がすでに一本。
「そこまで望まれてなかったけど伝わった、とかそんな説もあるんですよ?」
「ほう」
「今、コレはコレで美味いですけどね。実はコレは宗教儀式的に伝播していったのがホントウなんじゃないか…とか」
「聖なるモノってこと?」
「ええ」
「それを誰かが食べちゃった、ってこと?」
「はい」
「それはまた…大変なことになったのではないか? お供えを食べてしまった、ということなのだろう…?」