あの人が研究者、というのはなんだかちょっと違うか…でも技術者でも研究者でも似合いそうな…とかそんなことも思ってしまう。技術を研究している研究者、という見方だってできるのだし。
「実はそのフォルテウさんからの紹介と言うか…言及でここにあなたに会いに来たようなもので」
「あら。…あの方がどなたかを紹介、というのも珍しそうですね」

「すったもんだと言うのは?」
「…ここの警備が厳重なのはご存知の通りで…」
 …ああ、なるほど。
 あの口下手のフォルテウ氏のことである。誤解されたり説明が通らなかったりで…散々な目に遭っていた、ということらしい。
「それでもなんとかこの部屋に通すことができまして」
「…なんで偽書? 歴史書なんじゃ…」
「歴史書室の方では拒否されたんです。どうもアヤシイ、ということで」

 聞けば歴史書の部屋(十五もあって最大派閥?らしい)は最も警備が厳重とのことである。ただの「本」だけではなく粘土板や木簡などから紙の断片などなど、それこそ歴史的にも価値の高いものばかりが所蔵されてあるため、簡単に入ることはできないらしい。
「あー…あそこは、ね。私もなかなか入れてもらえないくらいですし」
「それは姉さんがあまりにだらしないからじゃないの? どうせ蔵書借りてもきちんと返さないとか思われてるんでしょ?」
「うええ…」

「ニンダスでも名の知れた学者とか有名大学関係者ならそれなりにいけるんですけどね…」
 何やら含んだ表情になる。どこでもこういった派閥?争い的なものがあるらしい。
「たらい回しの挙句に、ここ、と…」
「姉さん…」
 はあ…と大きなため息。
「あ、いや、まあ…よくあることだし。ねえ?」
 …フォローにも何にもなってないなあ…。
 明らかに不機嫌な様子になってしまう図書館司書と、いや、どーしよー? 的な目で見てくる考古学者。余計なこと言うからである。

 が、そのままにもしておけない。
「ンン。で…フォルテウさん、どんな感じでしたか?」
「…ええ、最初はとっつきにくいかな、とか思ったのですが…すごく真面目で一本筋の通った方でした」
 周りの職員の人たちもうなずいていたりする。実際、ドリスも会って話をすまでは同じようなことを思っていたものだった。
「一生懸命ですね、あの人は」
「でもこの部屋だと…こう言っちゃなんですがあまりアレだったんじゃ…」
 役に立たなかったんでは、とかさすがに言えない。
「そうでもなかったんですよ。…アーシャ、あの本を」
「はい」
 若い女性の職員が一冊の本を持ってくる。見た目はどこにでもありそうな重厚そうな表紙の本である。ただし、そこまで分厚いものでもない。小柄なこの職員さんが持っていてもそれほど違和感がないくらい。
「…やっぱり偽書…?」
「ボーダーライン上と言いますかぎりぎり攻めてると言いますか」
 なぜかにやにやしているセドナ司書。
「見方によっては明らかにニセモノです。そのため歴史書室では却下されました。では創作か、と言うと…そこら辺の判断も難しいとこなんです。だから創作部門系でも却下されて…最終的にここに来た、というわけです」
 受け取って、ひらひら。姉に見せつけるように。
「たらい回しの挙句、ですわよ姉さん?」

「見てもいいですか?」
「もちろん。どうぞ」
 クモキリヤもどんなものか、と肩越しに覗き込んで来る…。
「うげ」
「どうした…? 何かマズいものなのか…?」
「いや…はは…」
 その題名は…『だなーぶもじかいせつじてん』


[2-40]へ[2-42]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ