「え? だから…誰かが書いたこの辞書、誰かがずっと書き継いできたんじゃ、ってこと」
「偽書にはよくあるんですよ。面白いものを誰かが記したらそれを誰かが継承していく、というのは」
「…まあ、そういうのもあるかも知れない、んだけど…」

「けど?」
「それだったらどっかで齟齬が起きるはずなんですよ。原典そのまま後世に継承される、なんてまずあり得ない」
「あー…それもあるか」
 人間が、それも複数の人間が書き継いできたのならどこかに綻びが生じてくる。それは長い年月をかければかけるほど増大していく。仮に…もし仮に一番最初の著者が紙以外の「何か」にこれを記し始めた、としても一体どれだけ昔のことになるのか。それに関わった人数は相当なものになる。となると、完全完璧にそのまま、ということはあり得ない、ということである。
「で、考古学者殿はその齟齬が見当たらない、と?」
「ええ。コレ書いた人、結構ガチにダナーブ文字書いてんですよね。それがそのまま今に至るまで残ってる、なんて…ちょっと」
「姉さんがそれを感じ取ることができなかった、というのは?」
「場数が違うよ、場数が。ムカシのふっるい書を一体どれだけ読んできたと思ってんの?」
「じゃあ…」

「コレ書かかれたのって実はつい最近、とか…?」

 少なくとも製紙技術が普及した近世以降。
「紙質からすると…百年経ってないんですよね…」
 指先でちりちりと探るセドナ。
「だからてっきり昔のものを書き継いだのかな、と思ってたんだけど…アーシャ?」
「はい」
 先ほどの小柄な職員さんである。
「これって…どこ由来のものなのかしら?」

 ちょっと待ってくださいね…と何やら資料と帳簿をごそごそと。
「えーと…番号が…えーと…ああ、ありました。見つかったのはライヘン旧家解体の時ですね。今から55年前ですか」
「ライヘンって…あのライヘン?」
 ルチアが何度もうなずきながら聞く。
「どのライヘンのことをおっしゃっているのか分かりませんが、多分そのライヘンです」
 …なんだこのやり取り

「ラサルートのライヘン旧家か。…懐かしいな」
「この手の旧家の解体って結構前よ? あんたそんな年だったのかー」
「まあ、な」
 にや、と笑う。
「実際にその場にいたわけでもないのだが…後になって、色々と、な。ラサルートオークションで出物が多数あったと聞いている」
 その時ですね、ここに来たのは、とアーシャ。
「あたしも聞いたことはあるけどね、ライヘン旧家。蒐集家の鬼みたいな人が色々集めてた、って」
「ああ、でも当主はどんな人だったか、今でもよく分かってないんですよねえ」
「…なんでよ。数百年前とかそんなもんでもないじゃない」
「えっとですね、そもそもラサルートオークションに出品された経緯そのものが結構ナゾなんです。当主が亡くなった、遺品を整理しよう…というのまでは知られているんですが…一体誰が出品したのか、親しい親族でもいたのか、それとも別のなんかの関係者だったのか。その辺もナゾのままなんです」
 余談ですけどアルマナック作ってるダブリナール大学校社会歴史学教室第二室長代理のライヘン・ライド・ライアって、両親がそっち関係のマニアでライヘン旧家からライヘンって名前もらったって話ですがね、とか付け加えたりする。

「ライヘン家というのも当時の資料すらほとんど残ってないですしね。歴史書室にも有力なものはなーんにもありませんわ」
「歴史、というわけでもないってか…」
 すると首を小さく横に振る。
「歴史書室って、ほんと何でもあるんです。『過去に何か記したモノ』なら何でも集めてますから。それでもろくなものがないんです、ライヘン家に関しては」
「…なんでセドナがそんなに詳しいの?」
「一時調べていたことがあるのよ、ライヘン家に関して。関連書物から色々手繰っていったら行き着いた、みたいな感じでね」
「へー、偽書関連?」
「いいえ。別件のちょっとした依頼」
「ふーん」


[2-43]へ[2-45]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ