「え?」
「ヤサン地方は砂漠に飲まれた地方なんです。いや、今でも飲まれつつある地方とでも言った方がいいですか…新古期末期まではたしかに町も交易路も残っていたのですけど」
 軽く額をつつく、ルチア。
「その後のさらなる気候変動で砂漠がどんどん拡大、遺跡くらいはあるかも知れませんが…人がほとんど住んでいない状況は結構長いこと続いてるはずです」
「うむ。そういうことであろうな。そうであろうなあ…たしかにあれは」
「あんた行ったんじゃないの? 現場?」
「いや、大体この辺か、と思って行ってみたのだが…何もなくて引き返したのだ。後で土地の人に聞いてみると町はおろか村もない、何もない砂漠に古い遺跡めいたものがぽつぽつある程度だ…と話しておったよ」

「なんだ、ヤサンってもう存在してなかったんだ」
 もう一品、注文したりしているドリス。
「なんかまだまだあるもんだ…とか勝手に思ってた。砂漠ん中だから面白そうな植物とか石とかありそうだなー、とか」」
「ああ、そういうのって結構ありますよね…意外な思い込みとかそういうのもあるんですけど」
 最後のサンドイッチを、ぱくり。
「んむ、むむ、ウマ…所在地や状況によっては情報が届かなくってどっかでそれが歪められてかえって他へ伝播してしまう、なんてこともあります。と言うか…情報なんて結局は人から人への口伝えですからね。どっかで混じった興味引きそうな情報がいつの間にか真実扱いに…なんてな例はゴマンとありますよ、この業界」

「じゃあミナハの源流ってもうカラドリアにしか存在しない…ってことになるのかな?」
「それはありませんよ、御心配には及びません」
 新しい皿を持ってきたオワネス。挟むのはスパイスの効いた肉だけではない。挽き肉にやはり味付けしたものや、野菜や卵にも独特の味付けがしてある。
「そもそも『砂漠地方』というのがかなり大きなくくりなのです。この茶の飲み方も、ですが」
 ひょい、とポットを取り上げて…新しいポットと取り替える。
「別にミナハ独自、というわけではありません。サウザムランドのそういった地方へ行けば今でも皆さん、こういった方式で茶を楽しんでおられますし」
「そうよねー、ここらだとさ、さすがにそこまではやんないけど」
 菓子をつまみながら、茶を飲む。
「本場行くとホントウの砂糖の結晶が出て来たりするからねー…」
「うげ。なんか口の中アマアマになりそうですけど…」
「いや、それが現地では不思議と合うものなのだ。それがしはアマイものはあまり好かぬのだが」
 こちらは茶のみを口にふくむ。
「水分を茶で補い、疲れ切った身体には砂糖を補う。それがあちらでの正しいやり方なのだろう。実際、砂漠の道行きはなかなかに困難だからのう。通常とはかなり違っておる」

「それでもさー…」
 ううん、と少し、考え込むドリス。
「『砂漠地方』だとたしかにデカいけど、『ミナハ』って考えたら…なんか少し複雑と言うか何と言うか」
「出自と今が違っておる、などはここだけの話ではあるまいに」
「そうなんだけどさ…」
「例としては…そうですね、ラサルートの拝木信仰と拝石信仰、なんてのもあります」

「ラサルート…」

「古都ってやつね?」
「ええ。今はまたちょっと違った趣きですけど…」
「観光地化しておるな、近隣の村ともども」
「ああ、まあ…それは仕方ないっちゃあ、仕方ない話ではあるのですけれど」
「年月経ってるしねえ」

「で、そのラサルートにはかつて拝石信仰があった、とされています。しかしその後拝木信仰が入って来るにつれて変化していった、とされています」
「でも今でも両方残ってる…のかな、アレ」
「遺跡や遺物としては残ってます。今の信仰はまた別ですから」
「…やはり観光地の目玉みたいになっておるが、な。スタズ村の巨木など飾り付けがえらいことになっておる」

「その昔の信仰なのですが。どんなカタチであれやはり何らかの因子は残って後世に伝わっていくものなのです。消えてしまったように見えても実は残っていたり」
「あるいは…残っていた、と思っていても実は消えておった、というのもアリ、か…」


[3-4]へ[3-6]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ