「そう言えば街道ができて町もできた、なんてなケースもあるんですよね。フェアローとか」
 止まり木的な簡易テーブルに二人。クモキリヤはちょっとした列に並んでいる。
「フェアローね。たしかにあそこは南北大街道ができてから立派な町になったってなってるけど…ほとんど伝承レベルねえ、今はもう」

 ドリスはタレを絡めた串焼きの肉。焼いたタレの香りが食欲をそそる。
「基本的にはただの平原やら山地やら、あまり人のいない地域を通るつもりだったのがあっちこっちの事情でそうもいかなくなったでしょ?」
「ええ」
 ルチアはやはりそんな肉をパンにはさんだもの。こういう片手で食べられる系統の軽食を好むのだろうか。
「それでも結構真っ直ぐになってますよね。地図上では」

「そこがミソなのよね。地図で見ると真っ直ぐなんだけど、実際に行ってみると…? てなとこも結構あったりするのよ」
「ホントウは曲がってる…?」
「多分何とか真っ直ぐ通そうとして…でもやっぱり曲がっちゃって…とかそんなとこじゃないかと思うんだけど」
「大曲がり、あるいはビッグベンドと呼ばれる地域だな。周囲から遺構が見つかることもある。

 ようやく戻ってきたクモキリヤ。手にしているのは…揚げ物である。野菜や肉などのシンプルなもの。
「え? こんなとこでフライですか?」
「粉の薄衣を付けた、いわゆるカラ揚げというやつだな。あそこの屋台の最近の名物なのだ。…材料や器材の運搬に手間がかかる上に火力まで要求される、こういう場では不向きな揚げ物を扱っている、とな」
 たしかに他にそういう屋台は見当たらない。その分、集客力はたしかに高い。この時間帯でも列ができる、ということはあまりない。
「そのうち他の屋台も追随するようになるだろうよ。…さて、頂こうか…」

「ひぇも、ふぁんへ、ごくん、なんで『大曲がり』なんですか?」
「たしかに実際にはそこまで曲がってるようには見えないもんね。道路的にも」
「曲がっておったのは街道ではない、ということよ」
 カリリ、サクっと音を立てて…食う。
「…うむ。美味い。やはり揚げたてが一番だのう」
「あ、あたしも…買ってこよ。こういうのあるんなら先に言っといてよね、ったく」
「私も…行きますっ!」

 ………

「で…何が曲がってたって?」
 ドリスの前には皿が数枚。…どれだけ食ったんだ、揚げ物。
「そうそう、それです、何が曲がってたんですか?」
 こっちの前にも相当数な枚数。なお、この皿は素焼きの簡素なものになっていて、そこらに打ち捨てていくのがここらの流儀でもある。
「…よく食うものだのう…」
「何か?」
「いや。…で、大曲がりのことだが」
「うんうん」
「本来の街道とは別に道路を作った、ということよ。真っ直ぐな道路から勝手に曲がった先を作ったので…大曲がり」

「でもそれって…」
「うむ。基本的に大街道は側道を認めてはおらん。申請すれば通った…という伝承が残る町がいくつかあるにはある。ここから北へ向かう先にあるフェアローなどがいい例だの」
「あ。フェアローってやっぱりそういう成り立ちだったんですか」
「そもそもは大街道を通す際の補給基地だった、ともされておる。そういう町が見返りに…ということだろう、とされておる」
「ありがちっちゃあ、ありがちよね」
「いくつかそういう補給基地があって、それで、いくつかはそういう…何でしょうね、公的な町? みたいのになった? ってことですか」
「左様。しかしどこでもいつでもモグリはおるものでな」
 茶を口に含む。これも専用の屋台があって、銅貨一枚で飲み放題になっている(やはり素焼きのカップを渡してくれるのだが、耐用性などないに等しいシロモノなのでもってせいぜい一日。だから洗って再利用…というわけにもいかない)。

「そういう連中がこっそり作った町が大曲がりの先には今でもあったりするものなのだ…」


[3-14]へ[3-16]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ