…ほう。
 こんな店(失礼)だから扱いも雑では…とか思っていたのだが。まだ若そうな女性店員は刀を両手で受け取ると、まずはアザミナに一礼。そして二人をカウンターへと案内して…スツールに座らせると傍らに控えていた別の店員が、さっとカウンターに紗を広げる。そしてゆっくり丁寧に刀を捧げるように置いたのだった。
「では…失礼いたします…」
 息がかからないように紙をくわえ、静かに鞘から刀身を抜いていく。そして刃を返し、峰から刀身を改めていく。

 …できるな。
 クモキリヤがやや勝ち誇ったような顔をしているのがなんとなく気には食わないアザミナだったのだが、この動作を見て意識はこっちへ集中してしまう。恐らくは刀など振ったことはない(武器として扱ったことはない)だろう、と思われる。が、その所作には一定以上の熟練とそして十分な敬意を感じ取ることができる。そこらの武器屋でもなかなかお目にかかれないレベルである。
「卒爾ながら」
 店員サンが静かに刀身を鞘に納め、軽く一息ついたタイミングで声をかける。
「はい?」
「そなたはどこで、その…なんだ、剣術を修めたことなどが…おありなのか?」
「いいえ、剣の手ほどきなどは一切ございません〜。わたくし共はこういう教育を受けているのでございます、失礼があってはなりませんから〜」
「そうか…ところでクモキリヤ?」
「なんでございますか?」
「その妙な笑顔はやめろ。そなたの方がこういう場では勝っていることはよく分かったゆえ」
「はっはっはっ、左様でございますか、珍しいですな、アザミナ様?」
「…うるさい」

 そこまで大きな損傷はございませんし、少々研ぎ直すだけで十二分にお使いになれますよ…との見積り。どれくらいの金額と時間がかかるか、と聞いてみると
「今日の夕方までにはお返しできますよ〜ただ今研ぎ職人の手も空いておりますから〜」
 との明るい声。金額もそこまで高いものではない。
「ではお願いするとしようか」
「あ、ではいかがですか〜? 代わりの差し物など? 一日銅貨三枚でお貸ししておりますが〜?」
 必要ないかな、とも思ったのだが…なんだかいつも腰に帯びているモノがないと、落ち着かないのも事実である。
「左様か…ではそちらもお願いするとしよう」
「かしこまりました〜、ではこちらへどうぞ〜」

「…ほう」
 なぜか関係ないクモキリヤがしげしげと見入っていたりする(このヒトは研ぎも何も依頼していないそもそも竹光だし)。
「こちらはいかがですかあ〜? サウザムランドのトンワ山地でのみ産出される希少な鉱石を柄頭にあしらっております〜。刀身の折り返し鍛造は数十を超える程度ですが、それでも質は非常に良いものでございます〜」
「なるほどなるほど。いかがですかな? アザミナ様?」
「お客様は〜お召し物も素敵に着こなしておられますので〜…こちらの漆芸家の手による朱鞘などもお似合いかと〜」
「うむ。たしかに良い品だ」
「あ、ただ今ですと〜こちらのお品も入荷しております〜人気沸騰中でございまして〜すぐに貸し出されてしまうのです〜」
「うむうむ! これも良いな!」

 ぽん、とクモキリヤの頭に後ろから手刀をかます。
「ク・モ・キ・リ・ヤ…?」
「ははは、これはしたり、ですな。少々調子に乗り過ぎましたかな…?」
「少々ではない」
「しかしアザミナ様はなかなかに奥ゆかしい方。ここはそれがしが尽力せねば、と…この辺り、お汲み取り頂ければ、と」
「わ、わかっておるわ! まったくお前は…」

 最終的にアザミナは貸し差し物を借りることになるのだが。
「…アザミナ様」
「…言うな、クモキリヤ」
 あれこれ勧められ、説明される中、実際になかなか決められずあれやこれやと試着などを繰り返し…さすがのクモキリヤも持て余して呆れかけた頃。ようやっと決まった差し物を腰に、さて次は…と店を出ようとしたその瞬間。
「あのう〜、その、ですね〜…研ぎが上がって参りまして〜…」

 研ぎ代と借り賃、合わせて払う羽目になってしまったのであった。


[3-30]へ[3-32]へ


「TheRootSeller」外伝6Topへ TOP ページへ