翌朝。今日も天気はいい。雲一つない青空になりそうだ。寒いことは寒いが、それも季節柄仕方がない。

 なんだか寝付けなったエーセストは鶏が絞め殺されているような奇声で目が覚めた。フォロス老人が片肌脱いで庭で素振りをやっている。周囲には怖いもの見たさかただの野次馬見物客か、ちょっとした人だかりまでできてしまっている。まるで大道芸人だ。
「…よくやるよ」
 そこへシームスも起きてきた。三人で朝食、ということになる。
 ざっくりした麦のパンにゆで卵、そして野菜が少々。どれもこの村で採れたものだ。よそから輸入する…という考えがまだそれほど定着していないので、食物は地産のものが大部分を占めている。
 実はこのパンはどこかから買ってきたのではなくシームス自ら焼いた、とのこと。…ヘタなパン屋よりずっと美味そうだ。

「被害、ですか?」
「そう。実際にこの目で見ておきたいのだけど」
 思ったより腹にたまる朝食の後にそう切り出してみた。ちょっと、考え込むシームス。
「実は…もうほとんど元に戻してしまったのですよ。あまり長いこと放っておくわけにもいきませんし」
「なるほど。じゃあ、一番最近の被害はどんな感じだったんだ?」
 と言うと、昨日も持ってきていた書き付けの束を持ってくる。
「こういう感じです」
 その中の1ページを見せてくれる。
「…ふむ」
 エーセストはもちろんだが、フォロス老人もそれに見入る。

 細かい文字で几帳面に書き込まれた文ももちろんあるのだが、図もついている。メモにしては丁寧な筆致で結構きちんとしたもので、絵と呼んでもいいかも知れない。素人っぽいタッチだが、未熟なものではない。
「あ、私が描いたもので…すみません」
 …畑に幾筋もの溝が掘られてある。縦横無尽に刻まれたそれらは、まるで大地に憎しみを抱いて傷をつけて回っているかのようだ。普通なら土に畝を切って段差をつける。盛った土には種なり苗なりを植えて、余分な水が下へと流れるように作る。畑にでこぼこができるわけだが、その畝はこの絵の中にも見てとれる。もちろん溝はその畝をも完全に無視して潰してしまっている。
 無残にも倒されてしまった大木も描かれてある。根元からぽっきり、という図ではない。何か固いものが何度も何度も幹に叩き付けられて、それでへし折れてしまったらしい。枯れ木ではない、水分を十分にふくんだ生木を叩き折る力、というのは…。
 …なんか…思ってたよりすげえな、これ。
 フォロス老人も同じような思いなのだろうか。時々ごくり、と喉が鳴っている。
 災害の記録にすら思えてしまう。それでも被害は限定された地域、いや場所だけだった、ということも克明に記されてある。

 絵には当然のことながら人物は一切入っていない。だからどういう思いで自分の畑を見ていたのか…までは分からない。
「実際に会ってみようか、これを見た村人にも」
「そうですな」
「それでしたら誰か案内役をつけましょう…」
 と、紹介されたのは昨日の農夫・アレクサンドロだった。

 相変わらず腰帯に金槌を差して、二人を案内していく。今日は荷車もない。『せんせえ』の役に立てるのが嬉しいらしい。しきりと話しかけてくるが…フォロス老人がうむうむふむふむと相槌をうつ程度。エーセストはまだ少し眠いのだ。
「あー、あれだか。畑とか木とか、あれのことだか」
「…あれ? あれってなんだ」
「あれぁ、この辺ではよくあることでよ、気にしちゃあなんねえだ」
 気にするな、と言われても。こちらはそれが化け物によるものではないか、ということで派遣されてきているのだ。それにあんな記録見ておいて、じゃあお元気で、とそうそう簡単に引っ込むわけにいかない。
「だってよ、そりゃあもう昔、むかぁーしから今くらいの時期にゃ、ここではよくあることなんだ、うん」

 それほど遠くはない。しばらく町の中を歩いら着いてしまった。
 縦横無尽に溝が走り回っていた畑は、たしかに元に戻ってしまっている。今は農閑期だから畑に緑はない。いささかだらしなくも見えてしまうほどのっぺりとした土にひねた雑草がちょろちょろ。これでもいざ畑となる時にはきちんと畝を切るものなんだそうだ。そうなるとまた、今とは違った姿を見せてくれるのだろう。
 「溝」の跡は畑を仕切る土手にかすかに残っているような気もするが…それも「いやあ、気のせいでしょう」とか言われてしまったら、そうか、そうだな、気のせいだよな、と思ってしまいそうな程度になってしまっている。たしかに今はたいしたものではない。
「いやあ…ありゃあ、びっくりしただ」
 呼ばれて出てきたのはまだ若い男だった。おそらく開国前後に生まれたくらいだろう。
「朝起きたら、これだものな。まさかこっちにまで来てたとはなあ。でもすぐに戻しただし、別にその後もなんということもなかったべな、がはは」
「…そうか。じゃあ、シームスさんが…?」
 と言うと、何度も何度もうなずく。



page6へpage8へ

「牛の頭」Topへ TOP ページへ