セルシアスは相当に歴史のある都市である。『中央都市』という名をもらってからでも数百年は余裕で経過している。近くを今は穏やかなセルム河が流れていて水源も豊富、大地も肥沃で地震なども起きたことのないこの地はそれ以前からも栄えていた場所でもあった。
 しかし…そんなセルシアスでも限度というものがある。さすがにそこまで余分な場所なんかあるかい、ということになってしまったのだ。

 そこでまず始まったのが各省庁のセルシアス内分散である。技研のパトマス移転もこの流れに沿ったものであることは言うまでもない。多少離れていても今のように全く拡張できないよりはマシだろう、ということでもあるが、お役所にしては思い切ったことをしたものである。長年の慣習はどこへ行った? てなとこだが、もうそんな甘っちょろいことを言っている場合ではなくなったのも事実だろう。当時の資料によれば三階建ての建物に最高で五つの部署が同居していたケースもあったらしい。それも同じ省庁内での部署ではない。複数の省庁が拡張に拡張を重ねていく。すると力関係の最も弱い部署が弾き出されることになる。行き場を失った部署達はやがて民間から建物を借り上げる。んが、同じ建物に同時に五つの全然違う部署が狙いを定めた。…すったもんだの挙句五つが全部その建物に入ることになった、というわけだ。少なからず混乱したのはお役所の方だけではあるまい。何かと訪れる市民や業者だって混乱してしまう。
 たしかにこれはいささか異常なケースではある。が、これに近いことが相当数起きていたらしい、ということは今でも分かっている。

 その頃のセルシアス中央区はスシ詰めの目白押しの過剰飽和状態だったわけだ。…しかしそういう状態を緩和するためにはまだまだやらないといけないことがたくさんある。
 都市内の馬車運用を本格的に整備することが決められたのもその一つ。もちろん費用はセルシアスが出す。公費である。今までのように途切れ途切れだった馬車網をきちんと繋いで各方面への移動をスムーズにしよう、という取り組みである。そうなるとさらに道そのものの整備や町並みの整理、なんぞという細かい事柄もくっついてくる。が、そういう様々な取り組みも含めて各省庁はセルシアス内分散を目指したのだった。
 このセルシアス内省庁分散作業は、現在はほとんどが終了している(実は一部継続中ではあるのだが)。あれだけたくさんあった部署はどうしても必要なもの以外は中央区の外、様々な地区へと移転してしまっている。魔法技研のあるパトマス地区だって当初は広大な農地が広がる農業地区だったのだが…技研移転にともなって町としての体裁を整えてしまっているほどである。

 だが。それでも。間に合わないこともある…というのは世の常でもあるのだろうか。よせばいいのに分散作業のさなかにさらに二つの村を併合してしまったおかげでまた混乱が増えてしまう結果となってしまった。しかし分散計画を中止するわけにもいかない。これはこれで続行しておかないと意味がなくなるし…何よりメンツの問題もある。一度やる、とお役所が宣言したならやりきらないとメンツが保てんと思ってる役人が多いのも事実なのである。
 では、どうするか…今のまま作業続けたって結局はまたどっかへ移転とか移動とかしないといけなくなる。さすがにそろそろエサとなる町や村はなくなってきてはいるが、それでセルシアスの肥大化が止まるとは思えない…。

 そこで考え出されたのが「もう一つセルシアスを作ってしまえ。ただし、各省庁限定機能のやつを」というものである。
 『魔法都市ベンザウリ』はそうやって誕生した。魔法関係の施設や省庁は軒並み移転させられた。が、技研だけは他の省庁との兼ね合いもあってしばらく残そうか、ということになりセルシアスに残されることになった(例えば産業関係のお役所ではどうしても魔法技研の協力が欲しかったりするのである)。それでも将来的にはベンザウリに移転してくるのは間違いないだろう。そうでないとなんのために『魔法都市』なんぞというものを立ち上げたのか、分からなくなってしまう。
 の、だが…ベンザウリができたのだってすでに百年以上も前の話なのだ。セルシアス内での省庁分散作業が始まったのはそれよりもさらに二百年ほど昔のことになる。これまで何度か魔法技研移転の話は立ち上がっては消え、立ち上がっては消え、を何度も繰り返しているだけで具体的な進展は全くない。さらにベンザウリとほぼ同時期に始まったはずの商業関係の省庁を移転しよう、『商業都市ラマゴウル』を作ろう…という移転計画に至ってはその後一切の進展はない。ただ、朽ちた道しるべが街道上に立っていて、粗末な小屋といいかげんに整地された土地が一坪あるだけなのである。
 恐らくは今、こうやって歩いている旅人のうち…ラマゴウルのことを知っている者はほとんどいないだろう。エーセストだって怪しいものである。フォロス老人だってまさか百歳を超えてるわけではない。

 そんな二人は道なりにゆっくりと歩いている。過ぎてしまった道しるべにはもう、気をとどめておくつもりもない。
 朝早くにベンザウリを出たのだが、すでに日は頭の上を過ぎようとしている。朝に例の肉を挟んだものを食べたっきりなので、どうにも腹が減っているわけなのだが…。
「何か食うか…」
 背に腹は替えられない。金がなくても腹が減るのは人間の性でもある。それに、食料を調達できなければ買うしかない。そこらの草や動物を獲って食う、というわけにはいかないのである。見渡してみてもそれっぽい動物がうろいついているわけでもなし。どの草が食べられそうか、とかそういう知識は二人にはない。
「左様でございますな。いかがでございましょうや、軽くぶどう酒など腹に入れておく、というのは。何、これからの道行きを考えれば多少の勢いというものも必要でございましょう」
「安かったらな」
 にべもない。



page5へpage7へ

「祝祭の日」Topへ TOP ページへ