「だからそこじゃねえっつってんだろ!」
「あわあ…ごめんなさい」
 自分の研究に対して誇りと言うかこだわりを持ってる研究者、というのはある意味当たり前なのだが…他の人はそんなこだわりなんか知らん、ということを理解していない研究者は意外と多い。
 ドリスがテーブルの上にあった皿だか鉢だかを、ちょいと動かしただけで怒声が飛ぶ。戻そうとしても怒声が飛ぶ。ここんとこがずっとこんな状態なのである。依頼内容は彼の仕事の進行状況を調べることだからある程度触る必要がある。しかし触っても指でつついても大声の遠慮のない罵声が来るのである。やりにくいことこの上ない。
 …こりゃあ…地元のルートセラーが受けたがらないわけだわ。
 実は報酬が金貨30枚という、この手の仕事にしては破格の値なのだ。(ドリスの場合上乗せされて金貨40枚)。が…こんな状況では仕事も進まない。イヤになって帰ってしまうのがほとんどではないだろうか。

 マルコシアのサゼン先生の家。そこでドリスは依頼主のシルビア・サゼンに引き合わされた。
 …なんか…違うなあ…。
 というのが第一印象。やや目つきが鋭く声が低いが、その他はどこにでもいそうな普通の女性研究者なのである。学校の先生、ということだが…マルコシアにあるサウザムランド第一の総合学校(各地の高等学校を卒業した者が進学する)マルコシア学院の講師をやっていたりする。それはそれでかなりすごい先生なんではないか、とか思ってしまう。
「ご専攻は…?」
「植物の内在菌を調べています。ご存知ですか? 植物の根には相当数の菌が入り込んでいるのです」
「ああ、栄養の吸収を助けてくれる菌ですね。でも病気にするのもあったりしますよね?」
 ぴくり、と眉が動いたような…なんだか学校の試験みたいである。ただ、今のドリスの答えが正解かどうかは…
「ご、ごごごごご存知なの? ななな内在菌の存在を? ルートセラーって言っても今まで来た人はぜんっぜん信じてくれなくて…いくら説明しても理解してくれなくて…わたし…わたし…」
 と、ドリスの手を握りしめたまま号泣してしまったのである。まあ、研究者なんて大抵こんなもんなのであるが。やってる研究内容が世間一般にはなかなか信じてもらえないもので、ちっとでも知ってる人間に会うと非常に嬉しいものなのである。

「失礼しました…つい、取り乱してしまいまして」
 さっきから感じていた一種の違和感はこれだったらしい。見た目はクールな先生なのだが実際はかなりの激情家でホットな性格をしているのだろう。それを押し込めてきているので、その無理がどこかから出てきているようである。
「いえ、お気になさらずに」
 サウザムランドと言っても全土が熱帯なわけではない。一部に気温の上がらない山岳地帯があって、そこでは良い茶もとれる。フビエンという村が主産地なのでフビエン茶とも呼ばれている、清涼感が楽しめる半発酵茶である。それが二つ、研究室の粗末なテーブルに置かれてある。
「で、あの…依頼内容なんですが」
「はい。ええと、これなんですが」
 差し出されたのは研究レポートなのだろうか。かなり細密に内容が記されてあるが…紙質はがさがさで良くないし、大きさもばらばら。字もお世辞にもキレイとも言えず…公的な文書にするのなら本格的な清書が必要だろう。
 題名は『内在菌によるムギ系植物の免疫強化と生育促進について』とある。学術論文なのだろう。
「これはある人物が数年前に書いたのですが」
 ぎゅっ、と唇を噛み締めている…。
「更なる研究結果を出してくれ、技術として確立できないか、という交渉をしてきました。それはあっちも了承して取り掛かってくれたのですが、何分にも結果が出ないのです。もう大分待っているのですが」
「ご専攻と内容がかぶっているようですけど?」
「…ええ。あっちにない資料もこちらから提示したり、できるところは援助したりしまして。だから、ある程度はもう完成しているはずなのですが…」

「あの人の研究が本当はどれくらい進んでいるか、調査してきてもらえませんか? 少しでも内在菌のことを知っているあなたなら詳しく調べられると思うのです」

 と、言うわけで。ここまで来たドリスなのである。
 植物の内在菌、つまりは根や茎、あるいは葉に至るまで植物の内部に侵入している菌のことである。細胞内にまで入り込んだりもするが、その結果も様々である。広義で言えば病原菌も内在菌である。益をなすこともあれば害をなすこともある。その辺の判断基準は人間がするものであって菌がするものではない。彼らはただ生きているだけなのだから。
 しかし農業をしている者にとっては死活問題になりかねない。そのため『益』だけを取り出せないか…というのがジェイド・バリーの研究なのである。内在菌は基本、どこにでもいる。そこから最も適した菌を選抜し、植物に与える、という内容としては非常にシンプルなものになる。が…どこまで適した菌を見つけられるか、そこまでは誰にも分からない。場合によっては益だけではない場合もあるのだ。
 …だからこうやって用土をあちこちから集めているんだ。
 内在菌を採取するためには様々な植物が育っていた土は非常に重要となる。もちろんそれだけで進むわけではないのだが…。
 …こりゃあ、専門家がきちんと調査した方がいいんじゃないの?
 いくらドリスだってそこまで詳しいわけではない。ひと通りなら分かるが専門的なところは正直お手上げである。そう、例えば…あのシルビア・サゼン辺りがここまで直接来た方が話が早い。なぜ来ないのだろう、あの先生は? マルコシアからマラシアなら歩いて一日かからない。馬車でも仕立てれば半日で着く。いくらジェイドがこんな性格でも研究を進めてるってことは興味があるということである。それにあっちも講師やってるくらいだから時間は取れないのかも知れないが、何日かに一日来る、とかそういうことだって可能なはずなのに。

 それでもなんとか報告書をまとめたのは夕方になった頃だろうか。陽射しも落ち着いてきて、町中もやや活気付いてきた頃である。町の連中は前にも述べたように、今から呑んで寝るのである。
「…どうも、おじゃまさまでした…」
 さすがにドリスも疲れている。宿は安宿からホテルまでたくさんある町なのだ。一応、観光もいけるのだから。これからあたしも一杯やって、それからぐっすり眠ってやろうかしらん、とか実は考えている。
「終わったか。じゃあ、とっとと帰れ。俺は忙しいんだ」
 と言いつつ。なぜかそのままじっと立ったまま…腕組みなんぞしているが一向に立ち去る気配がない。忙しいんじゃなかったのか?
「ああ…そうだ、これ、先生から預かってます」
 そう言えばサゼン先生から封書を預かっていたのである。それを取り出すと正に引ったくるように奪って…後ろを向く。読んでいる、と思われるのだがすぐにぐしゃぐしゃっと丸めてゴミ箱に捨ててしまった。
「ちょっと…!」
「うるさいな。用は終わったんだろ、さっさと帰ってくれ」

 …あり? なんか…違うなあ…。

 不思議な違和感である。むしろ既視感に近い。ゴミ箱に捨てられてある丸めた手紙を手にとると、「あ」とか小さな声を出したような気がするが、まあ、ここまできたら気にしないで広げてみる…。
 真っ白な紙。宛名だけ一番上に『ジェイド・バリー』と書いてあるだけ。しかし最後に一文だけ。いや差出人っぽく名前だけがある。

『シルビア・バリー』

 …?
 ふ、と見ると…当のジェイドは後ろを向いたきり、大きな体を小さく縮めている…。
 …ぶは。何やりゆうがね、この二人…。
 差出人は『シルビア・サゼン』なのだ。これがこうなっている、ということは…まあ、そういうことはいちいち詮索しない方が二人のためだということでもある。色々事情がありそうだし。ジェイドの研究にシルビアが手を出さないところも何か事情があるのだろう、二人だけの。ああいう性格の二人が似たような研究していたらやはりまた色々ありそうではある。
 こういう時にドリスができることは少ない。ふう、とため息をついてジェイドにこう申し出るくらいだろうか?
「返事は? どうします? 出すんならさっさと出してくださいな。きっちり届けますから」

 …振り向いたジェイドがどんな顔してたのか。それは皆さんの想像に任せてしまうとしよう…。


前ニ戻ル


021「関連業務」ヘ023「袋の中」ヘ

©2011 江ノ口信天 AllRightsReserved.
Materials: WindSeeds, 篝火幻灯, 信天庵


「TheRootSeller」正伝Topへ TOP ページへ