そこらの椅子の背もたれを前にまわして、そこに伸ばした腕を肘ごと預けてるドリス。メリッサはカウンターの中。その上には白い陶器のカップが置いてある。中には香りの高い茶。商品の御用聞きから戻ってきたエマが淹れてくれたらしい。ドリスはお行儀悪く椅子を前後に傾けながら、顔をカップに近づけるようにちびちび飲んでいた。カップの中身はすでに半分以上減っている。
そのエマは二人から少し離れた自分用の小さな椅子にじっと腰かけたまま。床の上から自分を見上げているファイーナの目の前で、指を揺らしてみたりして遊んでいる。遊んでいる…楽しんでいる…という風には見えないかも知れない。それでも口元がかすかに緩んでいるから機嫌が悪いわけではないのだろう。
不安定な格好がいいかげん面倒くさくなってきたのか、背もたれを自分の横にまわして横向きに座りなおすドリス。今度は肘を膝に乗せて身を乗り出しながら冷めかかった茶をすすっていく。
「…お得意様かあ…」
こういうタイプのルートセラーにとって、ある意味一番大事なのが一定数を定期的に買い込んでくれるお得意様だ。むしろそういうお得意様のいない定住ルートセラーに先はない。
「そう。医者なんだけどね」
「医者…」
うげえ、と顔をしかめて見せる。あまりお近づきにはなりたくない職業ではある。専門が近いせいか医者とルートセラーは仲が悪いことが多い。
「代替わりしたのよ。少し前に亡くなったお父様の方と取引があったの。その頃は別に何の問題もなくてね」
しかしメリッサはなんでもないような口調。別に前代の医者と仲が悪かった…というわけではないようだ。
「息子が…てか」
「そう。シポルニアスはノスクルバーグの何とかって医者の学校出たって若造でね」
シポルニアス王国はここから歩けば何ヶ月もかかってしまうセントレランドにある。ノスクルバーグはそこの首都だ。
「カムンヤ医師養成学校?」
「名前は知らないわよ。とにかくそいつが一方的に打ち切ってきたの。取引」
「ノスクルバーグにあるのはカムンヤだけよ。大金持ちしか入れないけど、講師や設備はむちゃくちゃいいからきちんと通ってたならまともな医者のはずだけど」
「まともは…まともね」
まともではない医者もたくさんいる。医者の養成学校も各地にいくつかあるが、統一の規格などない。職人のような徒弟制度をとっているところも多い。一子相伝の秘儀…とか言って怪しげな技術を伝授したりするところもある。医者になるための公の試験など存在していないから、町や村…国によって医者に対する捉え方もまちまちになってくる。
極端に言えば昨日まで肉屋やってた男が今日から医者になってもいい場合もあるわけだ。
ただし、ノスクルバーグのカムンヤ医師養成学校と言えばたしかに名門中の名門。昔から多数の名医を輩出している学校でもあり、他から一目置かれている存在でもある。大国の王族や貴族などにも非常に受けがいい。無事に卒業してどこか富豪の家付き医者、という進路に進むことができればその技術だけで一生食いっぱぐれることはなくなる。そういう意味では『いい医者』ということにはなるだろう。
「まともな医者が昔っからの資器材の納入を断るの?」
「そう。このままなら大損よ。まったく。…全部自分一人で探すとか言ってるわ」
ほわ、と口を開けてみせるドリス。もちろん自分で薬草を採集する、という医者もいないわけではないが…
「助手雇うからもういらない、とかじゃなくて?」
「そう」
「一人で全部やるって?」
「そう」
「…バカ? そいつ?」
そういうのは小さな村の修道士兼医者とか、特定の科目に長じた医者の話だ。いくら人口が少ないとは言ってもゲルンタージュほどの規模の町の開業医が自分だけでやることではない。
「バカね。一体どれだけヒマを作れると思ってるのかしら。まともに採集なんかしてたら診療の時間が減るってのに」
「…先代はどんな人だったの?」
「素敵なおじさま。立派な方だったわよ」
軽く足を組み直して、昔の思い出に沈み込む顔になる。…年齢的に、ちょっと合わない。どこかおとめちっくな表情。
「ゲルンタージュじゃ知らない人がいないくらいにね。亡くなった時には町中で葬式出してね。…みんな泣いてたわ」
しかし医者で金持ちなら…と考えていたらしいドリスはちらっと首をかしげる。ちょっと印象が違うようだ。
「成金…じゃないか」
「それなりにお金はあるけど、そういう感じじゃなかったわね。人の弱みにつけ込んで診療代ぼったくり、なんてあり得ないくらい温和で優しい方だったし…腕も一流。だから患者の数は増えてお代も増える。納入はうちが薬草でもう一軒が器材って分けてたけど…いくらでもお金を使えるって身分じゃあなかったわね」
「それでも息子をカムンヤに通わせられるくらいは稼げてたってか…すごいな」
「どれくらいかかるものなの? 学費?」
「家一軒とかそういう問題じゃないくらい。それを…毎年払わないといけない。あたしたちみたいなのじゃ絶対無理。持ち金全部渡したって一年どころか一ヶ月通うのも無理っぽい」
大げさに両手を広げて振り回してみせる。
「そんなにかかるんだ」
「うん。それに、尋常じゃないくらい難しい卒業試験が毎年あってね。それに受かりゃ一年で卒業って離れ業もできるけど、六年とか八年とか何年もかかるのが普通。…あ、でも最近二年で卒業できたのが出たってどっかで聞いたっけ」
「…その人の名前とか…知ってるってことはない?」
「ああ、分かるわよ。書いといたはずだから。えーと…」
いつも腰につけている皮袋から小さな覚書の束を取り出す。何かこういうちょっとしたことを書き付けておくためのものなのだろう。噂話やヨタ話でも何がどこで役に立つか分からないし、それにこういう話を集めること自体が楽しい。
「ヨナタン・シュタウフェン。…出身は…と」
「知ってる。ゲルンタージュ出身ね、その人」
「なんで知ってるの?」
「さっき話した若造よ、そいつ」
メリッサは、ふうーっと大きくため息をつくと、両手でカップを抱えて冷えた茶を飲み干した。