薬草販売促進協同組合・承諾書附則(細則1)
実は 『The RootSeller 外伝1:二人の未熟者』の設定資料集、です(笑)



今すぐ戻りたい方はこちらへどうぞ。

*「外伝2:我が思い、翼となりて」*
*「外伝3:ボクの薬協支部設立奮闘記」*
*「外伝4:そんな彼らに花束を」*
*「外伝5:あの山で ‐はるかなる思い‐」*

正伝1 正伝2

*** 外伝1:二人の未熟者 ***

「ベッタベタの恋愛物」

念の為…私、こういうの苦手です。恋愛経験豊富なわけでもなし。読むのは、まあ、いいんですけど…。
…でもこういうの、一度書いてみたかったんです。
パターン通りのものって、一度書いてみないとどんなものか分かりませんし。「Chaos Paradise」に全作品を登録した時、「恋愛物(異性)」のカテゴリに入れたのは一つだけ(現代「それはどうかな:非公開」)でした。…書いてねえんだな、こういうの、という思いがありました。「Chaos Paradise」は自己申告でカテゴリを決めます。それでも他のは「恋愛」になりそうもなくて。(…「コメディ」も一つだけだったんですが。幻想「トキウツロイの卵:非公開」)
「一夜物語」に登録した時も「ラヴ・ロマンスパラメータ」はほとんどが半分以下…ううむ。

実は以前に恋愛物を書こうと思った時がありました。
時代「歌声:非公開」というのがありますが…アレ、元々は恋愛物だったんです。天女と老人(若い頃)の。
途中、どこかから電波(おいおい)が来て、ああなりましたけど。その時のリベンジ?の意味もあります。

舞台は本編から三、四年後くらいでしょうか。
本編は時間経過を完全に無視してますんで(そうでなかったらファイーナはいつまで生きてるんだ? とか、あっちこっち歩き回ってるドリスは今、一体何歳になるのやら…? とか)本編だったら彼らは十歳前後で止まってます。フラニチカは十二歳、と言い切ってますけどハウズは何歳、とは書いてないもんで。
まー、あのまんま大きくなったらこんなもんだろーなー、あの二人。
ってなとこです。ニーナ(作中では名前出てませんが)はこの世の人ではないので年取ってませんが。

※登場人物※
フラニチカ・ラッセン(Franizika Lassen)

真面目な女の子。師匠のジロドワにかなり教えを受けてるようです。
基本的に植物大好き少女。将来、本編のドリスのように物知りでうんちくたれになるのかどうかは疑問です。
…ルートセラーってそんなのばっかりなのかも知れませんが。ただ、ジロドワはルートセラーだったわけではないので、その辺で違いが出てくるかも。
ハウズ(Hauz)
不器用な男の子。フレシュニの根は見つけたようですが、イルトンランドへは行きたいような。今だに野生種が気になってます。ぶっきらぼーで無愛想。しかも真正直で扱いにくい。
当初の予定では手すら握らせないつもりだったのに…
何をどう話してフラニチカがイルトンランドへ行ったかはご想像にお任せします。
ロッツ(Rotz)
軽い少年。何の因果でハウズとつるんでいるのか、謎。ビルマコッチャの人は名字、ないです…。
リッツ(Litz)
軽い少女。フラニチカとハウズの邪魔をすることに兄妹で命、かけてます。…意識してませんけど。
マルガレーテ(Margarete)
怪しい婆さん。あまり本編と変わってません…ま、そりゃそうですね。三、四年で変わったら老婆じゃないような。
サルート・ジロドワ(Salute Giraudow)
変なおじさん。この人も本編とそれほど変わってません。世捨て人?なのも含めて。
ニーナ&ヒルダ・アデレード(Nina & Hilda Aderede)
現世の人ではない女の子とその母親。名前は出てませんが。本編ではドリスがスプーヤ草を探してます。

おまけ
なお、今回は少しずつ本編に出てるモノをいくつか混ぜ込んでます。
キロの実→商品の値段 001〜
ピレスムの花のエキス→勇者の価値 002
スプーヤ草・ニーナ&ヒルダ→売上粗利 003
フラニチカ、サルート→新人教育 004
トシンナの葉(コトシンナ)→アフターケア 005
フレシュニ・ハウズ、マルガレーテ→異業種交流 008

おまけその弐
*「ツルヒマワリ」「セイタカアサガオ」*
単純に入れ換えただけです。ツル性のヒマワリと茎性のアサガオ。花はその辺でよく見るのと違いないでしょう。
ただ、ツルヒマワリの花はかなり小さいでしょうけど。
*「ツメナガイタチ」*
フェレットの原種じゃないです。「生体毒の蓄積」とは自身で毒を造る器官を持たずに捕食によって体内に毒をため込んでいく、ということです。例えばトラフグ。あれ、幼魚のうちから外海と隔離して育てると無毒になるとか。毒素を持った生物を食べ続けることによって毒を持つわけですが…。
だからこのイタチも特定の植物か動物(昆虫とか)を食べ続けることによって爪に毒を蓄積させる、ということで。
裏設定ではこのイタチ…獲物を捕らえる時ではなく、外敵に襲われた時に爪を突き刺して、相手の体内に爪を残して毒を回らせる、というものでした。だからそれほど毒性は高くありません。
*「コビトトラ」*
小さいトラ。…まんまですね。コビトカバという森林性で小さなカバから名前(前半)をもらってます。
*「アナオオカミ」*
穴に集団で住むオオカミ。もちろん体形は細くて小さいです。しかしその分牙は鋭くて社会性に富む。…要するにボスの命令で一斉に穴から出てきて獲物に襲いかかるというものです。肉食のプレーリィドッグ?
*「アミドネズミ」*
…「蚊帳(本当は萱)」と「網戸」(笑)。カヤネズミ、という小さな草原性のネズミは実在します。
*「メンウサギ」*
メンフクロウのウサギバージョン(…アナウサギってことか…?)。メンフクロウとはヨーロッパなどにいる平原に穴を掘って住むフクロウです。日本にも稀に輸入されてます。ちなみに昼行性です。名前の通りお面をかぶったような顔をしてます。…てことはこのウサギ、どんな顔してるんだろう…?

※後書き…?※
…本当はこんなに長くするつもり、なかったのに(前にもどこかでこんなこと書いた気が…?)。
篝火幻灯さんからお借りした壁紙は七枚。当初は七話で終わらせるつもりでした。
…なんでこんなに伸びたんだか。一つはHTMLの組み方が他と少し違うんで、ページ一枚一枚を短めにしたせいかも。

ただ、書いてよかったな、と正直に思います。
恋愛物って、方向が決まってるんである意味楽(簡単、という意味ではない)なようだったんですが、その分個人個人の感情が微妙で微妙で。
助詞を一つ変えただけで二人の仲が壊れそうになったり、対象が変わったり。
…これは恋愛物に限ったことではありませんが。
まあ、基本的には変わんねえよな、で落ち着かせましたけど(…何を?)…。本当に勉強になりました

途中でやめようかな、と思ったことは今までどの連載でもありませんでした。…でも、もしこの連載が「Bな人たち:非公開」クラスの長さだったら途中でやめてたかも…? なんとかごまかしたりして(おいおい)。

ははは…やっぱ書きにくいや、登場人物の方向が最初から決まってるってのは…ってことで。


※多大な影響を受けた色々様方※
マンガ 鬼のヒデトラ:吉田聡 少年画報社
ハーフ&ハーフ:巣田祐里子 角川書店(竹書房)
国立博物館物語:岡崎二郎 小学館
音楽 “Always on my mind ” Pet Shop Boys
“北風と太陽 ” YeLLOW Generation





『The RootSeller 外伝1:二人の未熟者』TOPへ